2023-10-03(Tue)
上手くなるのは何十年後?
「1万時間の法則」というのがよく言われます。
物事を極める為には1万時間の練習や努力が必要だという説ですね。
これは様々なエキスパートのデータから導き出されたものらしいですが、なかなか信憑性がありそうだなぁと思ってます。
やっぱり練習量とか努力の量って必要なんですよ。
たいして練習してない人が「自分なりに頑張ってます」なんて言っても認めてもらえないですよね。
ちなみに1万時間というと、一日2時間の練習を毎日欠かさずやって14年ぐらい。
一日3時間の努力を毎日続けて9年ぐらい。
それだけの努力が出来る人ならそりゃエキスパートにもなれますわ!と納得です。
ちなみに僕はアクション始めて30数年ですが、おそらく1万時間には到達出来てない気がします。
リハーサルとか本番まで含めれば分からないけどそれは含めるべきではないと思うので。
純粋な練習だけなら足りてないかなぁ。
30数年なら、一日1時間毎日やってたら余裕で1万時間越えるのになぁ。
どうりでいまだにこの程度なワケだ、と反省しかありません。
一流の方についてうかがうと「とにかく毎日時間を作って練習してた」って話が必ず出てきますもんね。
「上手くなりたい!」「プロになりたい!」って言ってる方々、
今のペースで努力を続けてたら1万時間に到達するのはいつになるか計算してみてはいかがでしょう?
50年後とか60年後とかだったらちょっと考え直した方がいいかもしれませんよ?
…あ、殺陣やアクションに関しては、純粋な練習や稽古のみに限定しておきましょうね。
アクション動画を見ていた時間とか、ヒーロー番組を観ていた時間とか、アクションについて考えてた時間とかはノーカウントで。
本日10月3日(火)は久留米での殺陣教室です。

スポンサーサイト