2011-09-14(Wed)
ワークショップ終了報告(3)
いよいよ立ち回りスタート。
A班を僕が、B班を織田先生が担当して進行していきます。
動きを5カウントずつに分けて覚えてもらいます。
『イチ!
ヒーローは戦闘員を見る!
戦闘員は動き出す!
ニ!
戦闘員が右パンチ!
ヒーローは左腕で止める!
サン!
ヒーローは戦闘員のお腹に右パンチ!
シ!
ヒーローは今の右パンチを腰まで戻して!
ゴ!
ヒーローは戦闘員の顔に右パンチ!!
戦闘員の皆さんは殴られた時どう動いていいか分からないでしょ?
それは後でやりますから今はテキトーに動いてもらってかまいません!
じゃあテンポを上げて動いてみますよ~!
せ~の、イチ!…ニ!…サン!…シ!…ゴ!!
OK~~バッチリでーす!
じゃあ今のテンポで何回も繰り返しますよ~!』
こうして5カウント×11の動きを覚えてもらったのでした。

『テキトーでいいですよ~』
と、ゆる~い事を言いながらヘトヘトになるまで動かすのが武装流(ってか内野流)。
経験者なら集中して少ない回数で覚えてもらう方がいいんですけど、未経験者にはとにかく回数をこなしてもらうに限ります。
しかし予想外に皆さんの覚えが早いのにはビックリしました!
A班を僕が、B班を織田先生が担当して進行していきます。
動きを5カウントずつに分けて覚えてもらいます。
『イチ!
ヒーローは戦闘員を見る!
戦闘員は動き出す!
ニ!
戦闘員が右パンチ!
ヒーローは左腕で止める!
サン!
ヒーローは戦闘員のお腹に右パンチ!
シ!
ヒーローは今の右パンチを腰まで戻して!
ゴ!
ヒーローは戦闘員の顔に右パンチ!!
戦闘員の皆さんは殴られた時どう動いていいか分からないでしょ?
それは後でやりますから今はテキトーに動いてもらってかまいません!
じゃあテンポを上げて動いてみますよ~!
せ~の、イチ!…ニ!…サン!…シ!…ゴ!!
OK~~バッチリでーす!
じゃあ今のテンポで何回も繰り返しますよ~!』
こうして5カウント×11の動きを覚えてもらったのでした。

『テキトーでいいですよ~』
と、ゆる~い事を言いながらヘトヘトになるまで動かすのが武装流(ってか内野流)。
経験者なら集中して少ない回数で覚えてもらう方がいいんですけど、未経験者にはとにかく回数をこなしてもらうに限ります。
しかし予想外に皆さんの覚えが早いのにはビックリしました!
スポンサーサイト