2009-02-12(Thu)
武装練習・5
2月11日、久しぶりにたいさとマンツーマンで練習しました。
ここしばらくは参加人数が多かったので、2人きりというのはちょっと新鮮でした。
メニューも、最近やってたステップや剣殺陣ではなく、突きや殴り、蹴りといった手技・足技の基本をみっちりやりました。
昨年は剣を振って殺陣に絡めればOKだったのですが、今年はそこに『キャラクターとしての動き』を付け加えていきたいと思っています。
人間の芝居とキャラクターの芝居は技術的には全く違うのですが、やはり武装に必要なのはキャラクターの動きですね。
殴りや蹴りが直接芝居に繋がるワケではないけど、それらの技の組み合わせが殺陣になった時、それは芝居そのものと言えると思います(逆に言うと、どんなにすごい技を羅列しても殺陣にならなければ芝居ではない、という事)。
これはあくまで武装代表個人の考えですが、殺陣を目指して芝居(キャラクターの動き)に行き着けばいいな、って感じです。
たいさと2人、基本技以外のメニューもやったワケですが、武装練習の良い所は
『たいさに教えるフリして自分(代表)が練習出来る』ってトコです。
僕が元来苦手な技や衰えて出来なくなった技をたいさのレベルに合わせるフリをしてイチからやりなおすっていう…
こずるい武装代表です。
でも俺のこずるさなんて、とっくにみんなにバレてるから、ま、いっか♪♪
↓練習後に掃除をしているたいさ

ここしばらくは参加人数が多かったので、2人きりというのはちょっと新鮮でした。
メニューも、最近やってたステップや剣殺陣ではなく、突きや殴り、蹴りといった手技・足技の基本をみっちりやりました。
昨年は剣を振って殺陣に絡めればOKだったのですが、今年はそこに『キャラクターとしての動き』を付け加えていきたいと思っています。
人間の芝居とキャラクターの芝居は技術的には全く違うのですが、やはり武装に必要なのはキャラクターの動きですね。
殴りや蹴りが直接芝居に繋がるワケではないけど、それらの技の組み合わせが殺陣になった時、それは芝居そのものと言えると思います(逆に言うと、どんなにすごい技を羅列しても殺陣にならなければ芝居ではない、という事)。
これはあくまで武装代表個人の考えですが、殺陣を目指して芝居(キャラクターの動き)に行き着けばいいな、って感じです。
たいさと2人、基本技以外のメニューもやったワケですが、武装練習の良い所は
『たいさに教えるフリして自分(代表)が練習出来る』ってトコです。
僕が元来苦手な技や衰えて出来なくなった技をたいさのレベルに合わせるフリをしてイチからやりなおすっていう…
こずるい武装代表です。
でも俺のこずるさなんて、とっくにみんなにバレてるから、ま、いっか♪♪
↓練習後に掃除をしているたいさ

スポンサーサイト