2011-07-26(Tue)
さやか見参!南島原へ!③
控え室の窓をブルーシートで覆った武装メンバーは、早速リハーサルを始めました。
①で書いたように、21日のリハーサルではショーが完成しなかったのです。
立ち回り部分と全体の流れは出来ているので、急いで細かい段取りを決めなければなりません。
まずは未着手だったダンスの振り付けから始めました。
短いダンスですが、意外にこーゆー所が重要だったりするので、紅蓮丸と下忍2人にしっかりと覚えてもらいました。
若い頃は
『ダンスなんか、その場の勢いでやりゃあいいんだよ!』
なんて突っ張ってましたが、あれは『スキルの無さ』や『人前で踊る恥ずかしさ』を誤魔化してただけだよなぁ…
完成度の低い演技では感動も笑いも生まれないですよね。
ダンスの後は立ち回りや立ち位置、段取りの確認をして、後はひたすらパッケージに合わせて練習します。
何回もやると各々の弱点…というか、苦手な所も見えてくるので、それをどう処理するかも考えなくてはなりません。
『ここまでやれば大丈夫』
と僕が判断したら、後は個人の裁量に任せます。
自主的に練習するもよし、
自己申告でみんなと練習するもよし、
もちろん休憩するも遊ぶもよし。
モチベーションの上げ方は十人十色です。
僕はと言えば、衣裳の準備を始めました。
イバラキは着替えに時間がかかるのです。
造りが複雑なせいもありますが、時間がかかる理由はもう1つ…
僕につられてみんなも着替え始めてしまいました。
時計を見ると18:50。
予定より10分ほど早いけど…
まぁいっか。
みちャき以外は初めての衣裳ですから、着替えにも戸惑いが見られます。
『コレとコレはどっちを先に着るの?』
『このパーツはなに?』
『どっちが前?』
『装着の仕方が分からん!』
なんて事がたくさんあります。
そして、それらの質問に自信を持って答えられるのは僕だけなのです。
…ってなワケで、あっちで教え、こっちで着せて、自分が着替える時間がないのです。
これが、イバラキの着替えに時間がかかる理由です。
しかし、みちャき以外は初の衣裳と言いながら、みんなかなりスムーズに着替えてましたね。
キャラクターショーのベテラン達ですから、衣裳の造りを見たらある程度の着方は分かっちゃうんでしょう。
さすがです。
つづく
①で書いたように、21日のリハーサルではショーが完成しなかったのです。
立ち回り部分と全体の流れは出来ているので、急いで細かい段取りを決めなければなりません。
まずは未着手だったダンスの振り付けから始めました。
短いダンスですが、意外にこーゆー所が重要だったりするので、紅蓮丸と下忍2人にしっかりと覚えてもらいました。
若い頃は
『ダンスなんか、その場の勢いでやりゃあいいんだよ!』
なんて突っ張ってましたが、あれは『スキルの無さ』や『人前で踊る恥ずかしさ』を誤魔化してただけだよなぁ…
完成度の低い演技では感動も笑いも生まれないですよね。
ダンスの後は立ち回りや立ち位置、段取りの確認をして、後はひたすらパッケージに合わせて練習します。
何回もやると各々の弱点…というか、苦手な所も見えてくるので、それをどう処理するかも考えなくてはなりません。
『ここまでやれば大丈夫』
と僕が判断したら、後は個人の裁量に任せます。
自主的に練習するもよし、
自己申告でみんなと練習するもよし、
もちろん休憩するも遊ぶもよし。
モチベーションの上げ方は十人十色です。
僕はと言えば、衣裳の準備を始めました。
イバラキは着替えに時間がかかるのです。
造りが複雑なせいもありますが、時間がかかる理由はもう1つ…
僕につられてみんなも着替え始めてしまいました。
時計を見ると18:50。
予定より10分ほど早いけど…
まぁいっか。
みちャき以外は初めての衣裳ですから、着替えにも戸惑いが見られます。
『コレとコレはどっちを先に着るの?』
『このパーツはなに?』
『どっちが前?』
『装着の仕方が分からん!』
なんて事がたくさんあります。
そして、それらの質問に自信を持って答えられるのは僕だけなのです。
…ってなワケで、あっちで教え、こっちで着せて、自分が着替える時間がないのです。
これが、イバラキの着替えに時間がかかる理由です。
しかし、みちャき以外は初の衣裳と言いながら、みんなかなりスムーズに着替えてましたね。
キャラクターショーのベテラン達ですから、衣裳の造りを見たらある程度の着方は分かっちゃうんでしょう。
さすがです。
つづく
スポンサーサイト