fc2ブログ
2011-06-25(Sat)

アクションへの道(214)

かくして、長かったイベントも最終日を迎えました。

最後は公式に(?)キャラクターが全員並んでお見送りです。

思い返せば色んな事があったなぁ…

お金がなくてコインランドリーに行けないから、いつもお風呂で洗濯してたっけ…

途中で何回も宿泊場所が変わって、移動が大変だったっけ…

最後の最後で、僕らのブースでもダンスをする事になって急いで覚えたっけ…

急いで覚えたけど披露する機会がなかったっけ…

着替えを手伝ってくれるスタッフが時間になっても来てくれなくて、頑張って自分1人で着替えたっけ…

そうそう。
それを機に1人で着替えるコツを見つけて、後々役に立つ事になったんだ…

打ち上げでは男性スタッフとキスさせられたなぁ(笑)

何故か隣りのブースの打ち上げにも招待されたっけ…

そんな思い出を胸に僕は福岡に帰ったのでした。

3週間近いこの現場を経験する事で、プロのアクターとして少しだけ成長出来た気がします。

まぁその頃福岡では僕をクビにするなんて話が持ち上がってたワケですけど。


…で、アクションリーダーが移籍でいなくなり、社員さんが辞めていったのは以前書いた通り。

その辞めてった社員さん、実は他社から移籍して来た方だったんですが、後任の方も同じく他社から移籍して来られた方でした。

口数が少なくてクール、

落ち着きがあってアクションが上手い、

そんなイメージの方です。

Kさんと呼びましょう。

Kさんが社員になって変わった事といえば、やはり僕ら世代のメンバーがクビになった事、でしょうか。

僕らの事務所では代々『卒業式』というものが行なわれていました。

これを経て現役はOBになるのです。

OBというのは、僕らの事務所的には『中心から外れた人』、つまり、

『後輩達よ!これからはオマエ達が第一線で頑張るんだ!俺達はサポートに回るぜ!』

って立ち位置の先輩の事です。

忙しい時期、
人手が足りない時に真っ先に駆け付ける(呼び付けられる?)のがOBだったんです。

そのOB達がクビを切られていた。

しかも本人達が知らない間に。

OB達は

『あれ~?この時期は毎年呼ばれてたのに、今年は声がかからなかったなぁ~?』

なんて所から、実は自分達がクビになっていた事を知ったのです。

新しい社員さんの言い分としては

『卒業した人間が普通にショーに入るなんておかしくないですか?
卒業したんでしょ?
ショーに入りたい人は現役復帰宣言をしてくれたら良かったのに』

という感じでした。

当然OB達は反発しました。

僕も

『ウチでいう卒業ってのは、辞めるって意味じゃないんです!!』

『クビにする前に、現役復帰宣言をしないとクビになるぞって教えてあげるべきだったのでは!?』

と言ったのですが聞き入れてもらえませんでした。
(僕自身は現役を続けていたのでクビになっていなかった)

おそらくは、OB達をクビにする事はKさんの中で必要な事だったのでしょう。

他社から来て長くないKさんが上に立つにあたって、古くからのOBが障害になるであろう事は想像に難くありません。

『余所者』

『ウチにはウチのやり方がある』

『俺達が築き上げてきたものが』

なんて事を言い出すバイトがいたら、社員は立ち行かないのです。

そして悲しいかな、クビを切られたOBには、そんな事を言う者がたくさんいたのです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

う~ん

わかるような、微妙な流れっすね~
会社を買収したのなら筋がとおるかもですよね~
でも、入社したのなら別な話しのような気もします。
その人の気持ちも分からなくもないですが…
ちっちゃ!!

>DA1

いや~、でもね、やっぱり社員が示す方針こそ会社の方針だと思うんだよね。

社員とバイトの関係を崩したら成り立たんくなるし…

俺は結果的に正解だったのかなぁって気がしてる。
プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード