2011-06-24(Fri)
アクションへの道(213)
前回書いたように、各ブース、各メーカーは同業他社のライバルです。
別にピリピリした雰囲気もなく、仲良くやってましたが、やはり見えない壁のようなものがあります。
その1つが『キャラクター同士の接触』でした。
僕は隣りのブースのスタッフさん、コンパニオンさんには非常に仲良くしてもらったんですが、その中で、
『メーカー同士の壁はあるにしても、お客さん目線だと、せめてキャラクターぐらいは仲良くしてほしいよね~』
なんて話す事がありました。
会場に集まっているのは知名度抜群の超メジャーキャラばっかりなのですから、
『それらが勢揃いしてる所を見たい!』
『集合したキャラクター達と記念撮影したい!』
と思うのがお客さんの心理ではないでしょうか。
僕らは、
『こんなに近くにいるキャラクター同士が隣りに並べないなんて、企業間のライバル心を見せてるみたいで嫌ですよね』
『せめて1日の締め、お客さんをお見送りする時ぐらいは集まれないもんですかね』
なんて話し合いました。
ここから企業泣かせの反乱が始まったんですね。
1日のイベントが終了しお客さんが帰り始めます。
僕らキャラクターはそれぞれのブース前でお見送りします。
僕は隣りのブースのキャラクターをちらりと見ます。
向こうもこちらをちらりと見ます。
そして互いに(お見送りしなが)じわりじわりと近付いて…
ちょうど双方のブースの間ぐらいで合流するのです。
合流した位置はメインの出入口から続く通路なので、お見送りするにもベストな位置でした。
そこで並んでお客さんに手を振ります。
最初の内はブースに連れ戻される事もありましたが、良くも悪くも『継続は力』、いつしかキャラクター同士が手をつないでお見送りするまでになりました。
他のブースのキャラクターはそれをどう思っていたのでしょう?
アクター同士の交流はほとんどなかったので確信は持てませんが、多分みんな、僕らと同じ気持ちだったと思うんです。
それぞれのブースに点在してるより、キャラクターが集まってる方が楽しそうじゃないですか。
僕ともう1体のキャラクターが並んでお見送りしていると、別のブースのキャラクターと目が合いました。
不思議なもので、キャラクターって時々アクターの感情が透けて見えるんですよ。
着ぐるみ越しに表情や感情が伝わってくるんですよね。
その時、そのキャラクターは、
『えっ?自分も行くべき?ってか行っていいの?』
って顔をしていました。
僕らは当然、
『来いよ!』
とアイコンタクトを送ります。
こうして2体が3体、4体と増えていき、最終的には(多い時で)6体のキャラクターが並んでお見送りするのが毎日の恒例となったのです。
別にピリピリした雰囲気もなく、仲良くやってましたが、やはり見えない壁のようなものがあります。
その1つが『キャラクター同士の接触』でした。
僕は隣りのブースのスタッフさん、コンパニオンさんには非常に仲良くしてもらったんですが、その中で、
『メーカー同士の壁はあるにしても、お客さん目線だと、せめてキャラクターぐらいは仲良くしてほしいよね~』
なんて話す事がありました。
会場に集まっているのは知名度抜群の超メジャーキャラばっかりなのですから、
『それらが勢揃いしてる所を見たい!』
『集合したキャラクター達と記念撮影したい!』
と思うのがお客さんの心理ではないでしょうか。
僕らは、
『こんなに近くにいるキャラクター同士が隣りに並べないなんて、企業間のライバル心を見せてるみたいで嫌ですよね』
『せめて1日の締め、お客さんをお見送りする時ぐらいは集まれないもんですかね』
なんて話し合いました。
ここから企業泣かせの反乱が始まったんですね。
1日のイベントが終了しお客さんが帰り始めます。
僕らキャラクターはそれぞれのブース前でお見送りします。
僕は隣りのブースのキャラクターをちらりと見ます。
向こうもこちらをちらりと見ます。
そして互いに(お見送りしなが)じわりじわりと近付いて…
ちょうど双方のブースの間ぐらいで合流するのです。
合流した位置はメインの出入口から続く通路なので、お見送りするにもベストな位置でした。
そこで並んでお客さんに手を振ります。
最初の内はブースに連れ戻される事もありましたが、良くも悪くも『継続は力』、いつしかキャラクター同士が手をつないでお見送りするまでになりました。
他のブースのキャラクターはそれをどう思っていたのでしょう?
アクター同士の交流はほとんどなかったので確信は持てませんが、多分みんな、僕らと同じ気持ちだったと思うんです。
それぞれのブースに点在してるより、キャラクターが集まってる方が楽しそうじゃないですか。
僕ともう1体のキャラクターが並んでお見送りしていると、別のブースのキャラクターと目が合いました。
不思議なもので、キャラクターって時々アクターの感情が透けて見えるんですよ。
着ぐるみ越しに表情や感情が伝わってくるんですよね。
その時、そのキャラクターは、
『えっ?自分も行くべき?ってか行っていいの?』
って顔をしていました。
僕らは当然、
『来いよ!』
とアイコンタクトを送ります。
こうして2体が3体、4体と増えていき、最終的には(多い時で)6体のキャラクターが並んでお見送りするのが毎日の恒例となったのです。
スポンサーサイト