2008-10-29(Wed)
博多新劇座
武装の活動と言っていいのか分からないけど・・・
10月24日(金)、博多新劇座で行なわれた
劇団花車『姫 錦之助 座長襲名一周年特別公演』
に参加してきました!
武装の看板女優・片山亜沙美が以前所属していた劇団のつながりから間接的に声をかけていただいて、殺陣の絡み(大勢のやられ役)の一人として参加する事になったワケです。
初・大衆演劇という事で、「俺も時代物に挑戦か!?」と一瞬喜びましたが、こんなカンジの衣裳でした。

僕らの出番は約3時間公演の一番最後の演目で、ストーリーを勝手なイメージで言うと、
『姫をめぐる正義と悪の戦いに、神の力を授かった獅子と妖怪大ムカデも参戦して、殺陣あり、舞いありの大スペクタクル!!』
ってカンジでした。
残念ながら自分達が関わってる所しか観れなかったんですが、昨今大衆演劇がブームになるのもうなづける魅力に溢れていました!
とても素人が足を踏み入れていい領域ではない!!(踏み入れてゴメンナサイ・・・)
錦之助さんをはじめ花車座のみなさんや、直接の指示を下さった名古屋のアクションチーム『JET』の皆さんがとても良くして下さって、緊張しながらも何とか無事に(ホントに無事に?)乗り切る事が出来ました。
今回は僕もみんみんも武装としてではなく個人参加。
普段武装を手伝ってくれているコージーや、声が低くて渋い男、以前一緒にショーをやっていたテルも参加しました。
そして同じ福岡チームの男性陣リーダーとして僕らを引っ張って下さった徳永潤さん。
僕と同じ久留米出身の徳永さんは、色々なスキルを持つナイスな男!
徳永さんが代表を務める『GONかんぱに~』 http://www.gon-company.com/index.html
車の中で聴いてた曲も最高でした♪(同世代なので趣味が合った??)
今後も仲良くさせていただきたいなぁ~と思っております。
・・・とまぁ、経験値も上がり素敵な出会いもあり、とても良い現場でした。
今後の山吹さやかショーに何かしら変化が出てくるかも・・・?
10月24日(金)、博多新劇座で行なわれた
劇団花車『姫 錦之助 座長襲名一周年特別公演』
に参加してきました!
武装の看板女優・片山亜沙美が以前所属していた劇団のつながりから間接的に声をかけていただいて、殺陣の絡み(大勢のやられ役)の一人として参加する事になったワケです。
初・大衆演劇という事で、「俺も時代物に挑戦か!?」と一瞬喜びましたが、こんなカンジの衣裳でした。

僕らの出番は約3時間公演の一番最後の演目で、ストーリーを勝手なイメージで言うと、
『姫をめぐる正義と悪の戦いに、神の力を授かった獅子と妖怪大ムカデも参戦して、殺陣あり、舞いありの大スペクタクル!!』
ってカンジでした。
残念ながら自分達が関わってる所しか観れなかったんですが、昨今大衆演劇がブームになるのもうなづける魅力に溢れていました!
とても素人が足を踏み入れていい領域ではない!!(踏み入れてゴメンナサイ・・・)
錦之助さんをはじめ花車座のみなさんや、直接の指示を下さった名古屋のアクションチーム『JET』の皆さんがとても良くして下さって、緊張しながらも何とか無事に(ホントに無事に?)乗り切る事が出来ました。
今回は僕もみんみんも武装としてではなく個人参加。
普段武装を手伝ってくれているコージーや、声が低くて渋い男、以前一緒にショーをやっていたテルも参加しました。
そして同じ福岡チームの男性陣リーダーとして僕らを引っ張って下さった徳永潤さん。
僕と同じ久留米出身の徳永さんは、色々なスキルを持つナイスな男!
徳永さんが代表を務める『GONかんぱに~』 http://www.gon-company.com/index.html
車の中で聴いてた曲も最高でした♪(同世代なので趣味が合った??)
今後も仲良くさせていただきたいなぁ~と思っております。
・・・とまぁ、経験値も上がり素敵な出会いもあり、とても良い現場でした。
今後の山吹さやかショーに何かしら変化が出てくるかも・・・?
スポンサーサイト