2011-02-04(Fri)
ハイリスク・ハイリターン(9)
思いの他長くなったこのシリーズもいよいよラストです。
そもそも、何故こんな話を書こうとしたのか今ではさっぱり思い出せない事をお許し下さい。
今回はかなり極端な例を出しましたが、当然フィクションです。
身の回りでそんな揉め事が起きてるかどうかなんて分かりません。
ちなみに僕の周りには、僕の立場を尊重した上での助言やアドバイス、叱咤激励を下さる方がたくさんいます。
僕にとって彼ら彼女らは『第三者』などではなく『友人』であり『理解者』です。
僕が考える為の、
そして僕が前に進む為の力をくれる人達です。
本当に感謝すべき存在です。
…話がそれました。
リスクについては熱く語りましたがリターンにはほとんど触れてませんね。
リターンとは、
『自由に活動する権利』
もしくは
『自分の意志で活動を左右する権利』
とでも言いましょうか。
責任を負うからこそ決定権を持つ事が出来る、
責任を負わない者はわきまえなければならない、
って話でした。
そもそも、何故こんな話を書こうとしたのか今ではさっぱり思い出せない事をお許し下さい。
今回はかなり極端な例を出しましたが、当然フィクションです。
身の回りでそんな揉め事が起きてるかどうかなんて分かりません。
ちなみに僕の周りには、僕の立場を尊重した上での助言やアドバイス、叱咤激励を下さる方がたくさんいます。
僕にとって彼ら彼女らは『第三者』などではなく『友人』であり『理解者』です。
僕が考える為の、
そして僕が前に進む為の力をくれる人達です。
本当に感謝すべき存在です。
…話がそれました。
リスクについては熱く語りましたがリターンにはほとんど触れてませんね。
リターンとは、
『自由に活動する権利』
もしくは
『自分の意志で活動を左右する権利』
とでも言いましょうか。
責任を負うからこそ決定権を持つ事が出来る、
責任を負わない者はわきまえなければならない、
って話でした。
スポンサーサイト