fc2ブログ
2010-12-22(Wed)

アクションへの道(125)

『影マイク』ってのがあるんです。

『影マイク』とはステージ上のキャラクターの声を、物陰で(?)スタッフがアテる事です。

僕がいた事務所では完パケショーがほとんどだったので、影マイクは基本的に立ち回り中の『ヤーッ』とか『トーッ』とか『うわぁっ』とか、そんなんだけでした。


あ、
完パケってのは、セリフが全部録音されてるんですよ。

でも立ち回りは流動的なものだから、掛け声みたいなのは録音出来ないんですね。

かといって無言で立ち回ってると

『さっきまであんなに喋ってたのに、戦い始めたらどうしてみんな無言になるの!?』

なんて事になっちゃうので影マイクを入れるワケです。

慣れない内は『ヤーッ』『トーッ』ぐらいのもんですが、上手い人は色んなセリフを入れる上に何役もアテたりします。


主役『来い!ハッ!ターッ!』
ザコ『ぎゃあ~っ!』
主役『さぁどうした』
怪人『おのれ、行くぞ!ドァ~ッ!』
主役『ヤッ!ハッ!とどめだ!トァーッ!』
怪人『ぐあぁ~っ!!』


…こんな感じで…

立ち回りの手(振り付け)によっては長台詞が入る事も。

『会場の子供達には指一本触れさせんぞ!
今日こそはお前達の企みをぶっつぶしてやる!
行くぞ!●●ソード!!』

みたいな。
(セリフが昭和な感じなのはお許しを)


この影マイク、僕が入った頃は現場スタッフの仕事でした。

現場スタッフに入るのはほとんど社員さんだったので、

影マイク=社員の仕事

みたいな感じになってたんです。

でも、演者の立場からするとそのシステムに不満があった。

リハーサルに社員さんは立ち会いません。

つまり現場スタッフは、ショー当日に初めて僕らの立ち回りを見るのです。

初めて見る立ち回りに完璧な影マイクをアテるなんてほとんど不可能です。

しかも1回のショーに立ち回りは5つも6つもあるんですから。

『レッドの立ち回りはこのタイミングでこの台詞を入れて下さい!』

なんてメモを渡しても焼け石に水です。

本番でパニクってメモの台詞を見失う、
台詞が飛んで沈黙が流れる、
焦って意味不明な台詞を喋りだす、
声が裏返る、噛む。

せっかくの立ち回りがスタッフの影マイクのせいで台無しになる事もあります。
(ふざけた台詞を入れるスタッフもいたんですよ)


それでも当時の社員さん達は

『影マイクは俺達の仕事だからバイトのお前達はやらなくていい!』

みたいに主張してました。

僕は

『仕事ならリハーサルを見て覚えて完璧にやらんかい!』

と思っていました。

そこで1993年ぐらいから強引に自分達でやるようになったのですが…

例えばレッドの立ち回りの時はイエロー役のメンバーが、
イエローの立ち回りではブルー役のメンバーが声をアテる、
と決めておけば、リハーサルで影マイクまで含めて練習出来るんです。


さて1996年の話…

この年もまだまだ社員さんによる影マイクというのは根強く残っていました。

仕事という義務感や責任感でやってるというよりは、

『この人達は影マイク好きなんだなぁ~』

って感じでした。

でもやっぱり行き当たりばったりなのは変わりません。

メンバーは

『うぅむ…』

と思っていても、相手は大先輩な上に社員さんですから

『キチンとやって下さいよ!』

とも言えません。

でもこの当時熱くなっていた僕は

『いいショーをする為には上の人間にも意見を言わないかん!』

なんて思ってしまって…

ある現場で、大先輩のスタッフに言いました。

『僕の立ち回りには影マイク入れないで下さい』


自分としては柔らか~く言ったつもりだったんですが…

その社員さんはよっぽどショックだったのか、それ以降影マイクをしなくなってしまったのです。

もちろんベストなショーをする為にやった事ではあるんですが、ベストなやり方だったとは思いません。

いま考えたら性急すぎたな、と…

もっと社員を含めて話し合いとかをすれば良かったな、と思います。


目的が正しければ何でも許されるワケじゃない、ってお話でした。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

確かに

確かに星人タシカニ…

それでもプライドとかあるでしょうしね~

>DA!

そうなんだよねぇ・・・
そこを配慮するべきだったって気持ちもあれば、
「プライドがあるならキチンと仕事しなさいよ!」
って気持ちもあって・・・
難しいですな・・・
プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード