2010-12-10(Fri)
アクションへの道(121)
1996年…
1996年…
すでに記憶が薄いな…
何がある?
ヤワテクター作った話とか…
ヤワテクターって他に言ってるチームあるのかな?
普通、ヒーローが着けているプロテクターはFRPという強化プラスチックで造られています。
でも、硬いとやりづらいアクションもあるワケで、そんな時は柔らかい素材でプロテクターを自作しちゃいます。
柔らかいプロテクターだから『ヤワテクター』。
自作に限らず、最近は正式な衣裳がヤワテクターって事もありますな。
造形技術の進歩に乾杯!です。
他には…
夏場のアクションショーで動き過ぎて、ショーの後にぶっ倒れて、チームの仲間に
『日頃の行ないが悪いけんやろうがぁっ!』
って怒られた事とか。
まぁ確かにこの時期は新しい彼女が出来て受かれてましたが、それが原因で倒れたワケではないような…
そんな細々した事は色々あるんですよね。
リハーサルで足の親指の骨を折ったとか。
そんな中で何を書こうか…
あ、
オーディションを兼ねた合同練習の話とか書こうかなぁ♪
でもせっかくだから次回に引っ張ります!
1996年…
すでに記憶が薄いな…
何がある?
ヤワテクター作った話とか…
ヤワテクターって他に言ってるチームあるのかな?
普通、ヒーローが着けているプロテクターはFRPという強化プラスチックで造られています。
でも、硬いとやりづらいアクションもあるワケで、そんな時は柔らかい素材でプロテクターを自作しちゃいます。
柔らかいプロテクターだから『ヤワテクター』。
自作に限らず、最近は正式な衣裳がヤワテクターって事もありますな。
造形技術の進歩に乾杯!です。
他には…
夏場のアクションショーで動き過ぎて、ショーの後にぶっ倒れて、チームの仲間に
『日頃の行ないが悪いけんやろうがぁっ!』
って怒られた事とか。
まぁ確かにこの時期は新しい彼女が出来て受かれてましたが、それが原因で倒れたワケではないような…
そんな細々した事は色々あるんですよね。
リハーサルで足の親指の骨を折ったとか。
そんな中で何を書こうか…
あ、
オーディションを兼ねた合同練習の話とか書こうかなぁ♪
でもせっかくだから次回に引っ張ります!
スポンサーサイト