2023-03-19(Sun)
急がば回れ
殺陣・アクションをやる時に、
ただ技を覚えて、ただ段取り通りに動くだけではつまらない。
役によって、感情によって表現を変えられるスキルがあれば、殺陣・アクションはより楽しくなるし、観てる側も楽しめる。
同じ立ち回りの振り付けでも、イケイケな奴と臆病な奴ではお芝居が変わってくるし、怒ってる奴と怯えてる奴では表現が違ってくる。
たかだかパンチ1発でも性格や感情で変わってくるし変えなくちゃいけないんですよね。
どんな役柄を演じても立ち回りが始まったら毎回同じ動きではお芝居としてもったいないと思います。
では、そんな変化を出せるようになるにはどんな練習をしたら良いか?
とにかく基本を練習するしかありません。
無駄を省いて形をきれいに、徹底的に基本に忠実に。
それが当たり前に出来るようになったら、そこから役柄に合わせて動きを崩していく。
最初から崩した動きを覚えるのではなく、身に付けた基本の動作を崩すってのがポイントです。
個人の癖もあるとは思いますがそれを出来るだけ排除して、
無駄を省いて形をきれいに。
応用の利く技術を身に付けたい方は、焦らずしっかり基本練習に取り組んでみてください。

スポンサーサイト