2023-02-11(Sat)
跳ぶ意味、回る意味
出来ないけど、ロンダートバク転が好き。
人間のロンダートバク転よりは、ヒーローのロンダートバク転の方がテンション上がる。
おそらくは、マスクとスーツで視界も悪く動きにくいヒーローが人並み以上のアクションをする姿に惹かれたんだと思う。
ヒーローアクションに興味を持ったのもそれがきっかけだったかも。
ヒーローアクションにおけるロンダートバク転は、登場の際に使われたり移動として使われたり、まぁ言い方は良くないけど「あまり意味のないロンダートバク転」も多いんですよね。
そんな意味のない(いや、本当はあるのかもしれないけど)ロンダートバク転、それはそれでめっちゃカッコ良くてめっちゃ好きなんですけど、
立ち回りの中に組み込むならやっぱり意味が欲しくなるというか。
なんでここでロンダートしたのか、
なんでここでバク転したのか、
その理由が見えて欲しいんですよね。
だって殴る気まんまんの敵に向かって、刃物を持って斬る気まんまんの敵に、
ロンダートで向かっていかないじゃないですか。
でもそこにアクロバットを入れるのがアクションだと思うので、
先日はそんな練習をしました。
僕はもちろんロンダートもバク転も出来ませんし、
練習に参加してくれてる皆さんも出来ません。
じゃあどうしたかと言うと、
アクロバットが得意な天ちゃんが参加してくれる日を狙って決行!
僕を含む他のメンバーは全員カラミ!
我々が斬りかかって、それを天ちゃんがロンダートバク転で避ける。
天ちゃんはアクロバットとしてのロンダートバク転じゃなくて、
「避けようとした結果のロンダートバク転」
になるように意識する。
カラミはそれを邪魔しないタイミング、邪魔しない距離で斬りかかる。
実はアクロバットに上手く絡むのって難しいんです。
アクロバットは動き出したら調整が難しいものが多いのでカラミがタイミングや位置を合わせなくちゃいけないんですよ。
今回の練習でそれが上手くいったかどうかは分かりませんが、
僕の理想みたいなものが伝わってたら嬉しいなと思います。

スポンサーサイト