2022-12-26(Mon)
タイムリミットと感謝その3
明日12月27日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!

日程的に言うまでもありませんが、今年最後の殺陣教室です。
久留米市野中町にて18時〜21時。
未経験者歓迎、参加者募集中。
要予約ですので参加希望の方はお問い合わせください。
メール…busow@softbank.ne.jp
電話…090-9479-0922 ※出られない場合があります
来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。
「時間内に立ち回りを付ける」という練習をたまにします。
ってか、立ち回りを付けてもらう時はほとんどタイムリミットがあるんですが。
それを考えずに「あーでもないこーでもない」とダラダラやってると、結局完成しないまま終了時間を迎える事になってしまいます。
完成させる事が大切なんです。
完成させる事が大前提なんです。
その為には「自分がやりたい事」と「時間内で出来る事」のバランスを考えなきゃいけないんですね。
例えば天地や山形、千鳥などは王道過ぎて避ける方もいるんですが、時間がない時はそんな事言ってられません。
難易度を上げてクォリティーを高めたい気持ちは分かりますが、そういう時に考え方を切り替えられるといいですね。
ここから感謝シリーズ。

的場翔平氏(左)
通称まっとん。
会って話すようになって5年ぐらい?
アクションの話はよくしてたけど、「いつか何か一緒に出来たらなぁ」と考えていたので無理を言ってオクトーバープロジェクトに出演してもらいました。
作品ではとにかく彼を「面白くてダサくてカッコ悪くてカッコいい」キャラにしたくていじり倒しましたね。
まっとんもそういう役は好きだと思うんですよ!
勝手な思い込みだけど!
クライマックスのアクションシーンが良かったと言ってもらえるのはまっとんのおかげです。
ありがとう。
イモトサチエさん(右)
尊敬する役者さん。
今年もっともお世話になって、もっとも迷惑をかけた方のひとり、
10月はオクトーバープロジェクトのキャスト、11月はゆう太のぼうけんの殺陣キャスト、12月はキャラクターショーの着ぐるみと、立て続けに色んな事をやってもらいましたからね。
なんなら4年前には武装の第2回公演「もっけのさいわい」にも出てもらってますし。
とにかく熱心な方!
自分のお芝居だけじゃなく、周りの事や全体にまで常に気を配ってくださる方です。
お忙しいのにこちらの都合に合わせてもらってばかりで本当に申し訳なかったです。
ありがとうございました!
ちなみに5年前、初めてお会いした時のイモトさんがおちらです。

(※イモトさんのTwitterより勝手に拝借)
大谷豪さん(中央)
福岡の怪優と評される事もあるベテラン俳優さん。
お芝居に関する造詣の深さには唸らされてばかり。
お芝居が好きだし役者さんとしても好きだし、何より人間として大好き。
オクトーバープロジェクトで柱となる重要な役をやってもらったんですが、キャストが豪さんでなかったら台本が変わってたと思います。
いつも思うんですが、僕みたいな舞台の事をな〜んも知らない奴の作品に出てもらうのは役者さんに対して失礼な気がするんです。
それでも出てほしくて声をかけさせてもらうんですが、豪さんにも
「僕のような演劇素人が作る自己満足のような作品に出てもらう事は可能ですか!?出てもらう為には何をしたらいいですか!?」
と連絡しました。
そしたら
「素人?自己満足?いいじゃないですか!」
と、すぐに承諾してくださったんです。
まだ作品の内容なんて何も分からない状況でですよ!
もう一撃で惚れましたよね。
そして稽古から本番まで、豪さんがいてくれる安心感がすごくて、おかげでのびのびとお芝居出来たという気持ちはキャスト全員が共有していると思います。
一緒にお芝居出来て本当に光栄でした、
ありがとうございました!
スポンサーサイト