2022-10-11(Tue)
キラキラを持続していく事
本日10月11日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。

久留米市野中町にて18時から21時。
未経験者大歓迎、参加者募集中です。
来館前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。
要予約ですので参加希望の方は事前にお問い合わせください。
先日、高校生達の演劇を観てきたんですよ。
高校生のお芝居を観始めて7年ぐらい?
でもずっと同じ学校しか観てなくて、しかも1年に1回とか2回とか。
だから高校演劇の事なんて何ひとつ分からないんだけど、
みんながキラキラ輝いてる事は観ていて分かるんですよね。
そんな子達を見ていると
「あぁ、このままで、キラキラしたままでこれからも頑張っていってほしいなぁ」
って思うんですけど、
やっぱり卒業してしばらくすると輝きを失ってしまう子もいるんですね。
「あれ?こないだまであんなに一生懸命頑張ってたじゃん!あのキラキラはどこに消えたの!?」
ってこちらはショックを隠しきれなかったり。
でもよく考えたら当然というか、
卒業したら、高校生じゃなくなったら、在学中以上に現実に向き合わなくちゃいけなくなります。
生活と向き合わなくちゃいけなくなるんです。
それは勉強だったり仕事だったりその他の諸々だったりするワケですが、
とにかく高校在学中よりもお芝居に集中出来ない状況になるんですね。
お芝居の優先順位が低くなるんだと思うんですよ。
そうするともうキラキラしてお芝居に向かい合う事なんて出来なくなりますよね。
さっきは「これからもキラキラしたまま頑張ってほしいなぁ」なんて言いましたけど、その願いはこちらの一方的なエゴ。
卒業後に何を優先して生きていくかは人それぞれ。
自分達が選んだ道でキラキラしていけばいいんだと思います。
お芝居を続けていきたい人は、
今の熱量を持続していくのには相当な覚悟が必要なんだと
覚えておいてほしいです。
11月はコレ↓↓


スポンサーサイト