fc2ブログ
2022-07-22(Fri)

見る事


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


僕がこのブログで偉そうに語ってる事は、必ずしも僕が出来るワケではありません。

出来ないけど、気付いたり考えついたりした以上は語っておいた方がいいのかな、という気持ちで毎回書いてます。
20220721A

立ち回りは台詞のやり取りと同じ、というのはいつも言ってる事ですが、

昨日の殺陣教室でも強く感じたので改めて。

自分の台詞を覚えるのに一生懸命で、
覚えた台詞を喋るのに一生懸命で、
相手の台詞やお芝居を聞く余裕・見る余裕がなく、
一人でただ必死に台詞を言ってる。

それって芝居としては良くないと思うんですよね。

覚えた台詞を喋るのはリアルじゃない。

その瞬間に思う事、相手の言葉を聞いて考える事があってそれに反応して出る言葉、それが台詞なのではないでしょうか。


立ち回りもそうです。

覚えた動きをするのではそれは立ち回りじゃない。

相手が攻撃してきたり避けたり構えたり逃げようとしたり大声を出したり、

そういった事に相対した瞬間に考えて動く、または考える前に咄嗟に動いてしまう。

それが立ち回りです。

例えば「避けて斬る」という手があったとして、それをする為には相手が攻撃してくる事が前提となります。

攻撃されてなければ避ける必要はないですからね。

まずは相手が斬ってくるのをしっかり見る。

もし斬ってこなければ避けずに斬っちゃうしかありません。

段取りとは違いますが、そうしなければお芝居が成立しません。


それは相手を見るからこそ出来る事です。

お芝居を成立させる以外にも相手を見るメリットはありますが、

それはまた次回。
20220721B

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード