2022-06-01(Wed)
疑問
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ
練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。
明日6月2日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です!

福岡市南区にて19時~22時30分。
未経験者大歓迎・参加者募集中ですが、要予約ですのでまずはお問い合わせくださいね!
来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。
道路工事の現場でたまにこういう事があるんですよ。
歩いてくるオジサン。進行方向には大きな穴が掘られてて柵で囲ってあるが構わず直進。
警備員が「こちら危ないのでそちら側をお進みください」と声をかける。
オジサン、「ハイハイ、ご苦労さん」などと言いながら直進、柵に激突。
みたいな。
「目の前に柵」「声をかけられる」「返事をする」
この一連があってなお何も伝わってない。
そういう事ってあるんですよね。
殺陣教室でも、注意してお手本見せて、「分かりました!」って返事をもらってるのに変化がない。
何回それを繰り返しても何ヶ月も何年も変化がないって人がたまにいるんです。
これ、「出来ない」じゃなくて「気付いてない」「分かってない」だと思うんですよね。
分かってるつもりだから「分かってませんよ!」って言われても「ハイハイ分かってる分かってる」って流しちゃう。
出来てるつもりだから「出来てませんよ!」って言われても「ハイハイ分かってる分かってる」って流しちゃう。
で、分かってない、出来てない事に気付かないまま時が流れてしまう。
上手くなる人は時々自分を客観的に見るんです。
練習動画なんかもありますしね。
そしてふと「ん?」と思うんです。
「この自分の動き、正しい?」って疑問を持つんです。
常に自分に疑問を持つ事が成長の鍵なのかもしれませんね。
「気付いてるけど忘れちゃうんですよ~」
が何ヶ月も何年も続いてる人は、覚えるつもりがないんだろうなぁ~、って思います。
スポンサーサイト