2022-05-01(Sun)
黄金週間
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ
練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。
今日から5月!
この時期に思い出すのはやはりゴールデンウィーク中のキャラクターショーですね。
若い頃、現役時代は楽しくも地獄のようなゴールデンウィークを過ごしていました。
連休中は毎日あちこちでショーをします。
今日は宮崎、明日は長崎、明後日は福岡、その次は熊本、そしてまた長崎…とかそんな感じで。
たま~に例外はありますが、ほとんど全部日帰りです。
早朝集合して準備して車で移動、ショーをして帰って衣裳を洗濯して解散、翌日の早朝に集合…
これが何日も続きます。
とはいえこれは一番楽なパターン。
同じメンバーで同じショーをするのならこれで済むのですが、
今日と明日はAのショー、明後日はメンバー変わってBのショー、その次はまたAのショーだけどメンバーが1人だけ変わって、その後のCショーでメンバーが総入れ替え…
なんて事になるとリハーサルの回数も多くなります。
遠方のショーから帰ってきて急いで翌日のリハーサルをしたりする事も珍しくありません。
珍しくないっていうか、それが普通でした。
ゴールデンウィークはキャラクターショーが一番忙しい時期です。
人手が足りないので新人さんが駆り出されるのは当然として、新人の友達、とか、友達の友達とか親戚とかまでが強引に集められたりしています。
そんな状況なので新人さんや新人の友達さんや新人の友達の友達さんや誰かの親戚さん辺りが当日の朝に来ない、連絡も取れない、なんて事は少なくありません。
そうなると急遽、こっちのチームのあいつをそっちに、こっちの足りなくなったところをどうにか…みたいな変更が発生してもうめちゃくちゃな状況に。
そんなだから肉体的にも精神的も地獄だったりするんですが…
終わってみると楽しい思い出も多いんですよね。
ちょっとした合宿気分ですよ。
最終日には「あぁ、このメンバーで過ごすのも今日で終わりか」なんて感慨深くなっちゃって。
久しぶりにあの感覚を味わってみたくもなるけど、今の自分が同じ事をやったらとんでもない結果になるだろうな。
想像するだけで恐ろしい。
今でも変わらず頑張ってる同年代や先輩方には本当に頭が下がります。
スポンサーサイト