2022-04-18(Mon)
説得力
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ
練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。
明日4月19日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。

福岡県久留米市野中町にて18時から21時、
要予約ですので参加ご希望の方はお問い合わせください。
事前の検温と施設内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。
前回のブログの続きみたいになっちゃうけど、
人に何かを伝えるには、伝えるスキルだけじゃなく「言葉の説得力」と「聞いてもらえる人間性」が必要なんだと思う。
若い頃の僕は伝えるスキルばかり考えて、自分の人間性や自分の言葉の説得力なんかをまったく考えていなかった。
考えてなかったというか、
「先輩が言ってるんだから聞くべきだろ!」
とか
「俺が言ってるんだから正しいに決まってるだろ!」
とか
そんな傲慢な気持ちだったんだと思う。
アドバイスを聞いてもらえる人間性っていうのは後輩から見て
「すごい技術だな!」
とか
「すごい努力家だな!」
とか思ってもらえる事。
そしてなにより
「尊敬出来る人だな!」
って思ってもらえる事。
技術もない、努力も足りない、尊敬も出来ない、そんな奴のアドバイスなんか誰も聞きません。
だからといって自分から技術ありますアピールとか努力してますアピールなんかしたら逆効果ですよ。
本当に技術がある人、努力してる人はアピールしなくてもちゃんと見抜いてもらえますから。
アドバイスする立場の時はそーゆー事に気をつけた方がいいですね。
逆にアドバイスをいただく時は相手がどんな人であれ一旦受け入れた方がいいと思います。
「なんでこんな事を言われなあかんの!?」って反発しちゃう事もあるかもしれませんが、一旦受け入れて冷静に考えたら答えはどうであれ何かしら得るものがあったりしますから。
※技術もない、努力も足りない、尊敬も出来ない、そんな奴→俺だ…
スポンサーサイト