2022-04-15(Fri)
足を動かす
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ
練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。
殺陣教室でうるさく言ってる事のひとつが「足運び」または「足捌き」です。
上半身の動きは比較的簡単だけど足の動きはかなり難しい、というのが僕の個人的な考えです。
移動するのも座るのも全て足の働き。
当たり前のようですが、それが機能していない人って意外に多いんです。
そーゆー人はアクションも殺陣も棒立ちのまま。
攻撃の為の踏み込みもない、
避ける為の体重移動もない、
ベタ足で上半身をパパパッと動かしてるだけなので戦ってるようには見えないんですよね。
でもその分速く動けるからすごい事をしているように見えるし、映像でバストショットなら問題ないと思いますが。
ただ僕はそれを良いと思えないので足運び、足捌きについてうるさく言ってます。
うるさく言ってはいますが、じゃあそれを誰かに習ったのかというとそんな事はなくてほとんど我流なんです。
我流なので正解かどうかは分かりません。
分からないので自分的な正解を追及するしかありません。
色んな殺陣はもちろん、武術や武道の動画や書籍で勉強して、自分なりの
こう来たらこう動くしかないやろ!?とか
こう行くならこう動かざるをえないよね!?とか
そういう足捌き・足運びを考えています。
殺陣教室で「足運びが分からない~!」とお悩みの貴方、
教えてる僕もどうせ我流なんだから、勉強して考えて練習して自分なりの足運びを身に付けてみてはどうでしょうか?
理屈と動きが破綻せず説得力があればそれでOKだと思いますよ。
今週の福岡教室と、懐かしき11年前の福岡教室。


スポンサーサイト