2022-03-04(Fri)
苦手を直す
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ
練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。
「苦手な所を克服するにはどうしたら良いか?」
気を付けてるのに何度も間違ってしまう、
何度も注意されてるのに毎回失敗してしまう、
そういう事って誰でも経験があると思います。
それを克服出来るか出来ないか、
それは「意識するかしないか」にかかっています。
「意識してるけど直らないんですよ~!」
って人はおそらく、意識というものの捉え方が違っているのだと思います。
例えば車を運転していて、
右に曲がれば海、左に曲がれば山、という丁字路があるとして、
本当は右の海に行かなくちゃいけないのに、毎回間違えて山に行ってしまう。
山が見えてから「あぁ~!また間違えた!今度こそ海に行こうと思ってたのに!」「次こそは間違えずに海へ!」と思う。
そして次の機会、「間違えないようにしなくちゃ」と車に乗り込み、山が見えてから「あぁ~!また…」と反省する。
「次こそ…」と思う。
これは意識してるとは言わないんですね。
意識とはこんなぼんやりしたものじゃないんです。
本当に意識しているなら、ハッキリとした具体的な対策を考えるハズなんです。
車内の右側に目印を付けておくとか、丁字路の手前に自分の意識を喚起させるような目印を見つけて覚えておくとか、「この風景が見えたら右!」と丁字路手前の景色を目に焼き付けておくとか、「丁字路は右~♪」みたいなオリジナルソングを歌いながら運転するとか(?)
なんでもいいんですが、それでも駄目なら次の対策を考えておく。
そのぐらいやっておかないと意識してるなんて言えないんですよ。
立ち回りやアクションにおいては、そこまで意識して対策を考えて練習する、実際に身体を動かす、という事になります。
…さ!
「毎回失敗してしまう~!」とお悩みの方!
具体的な対策を考えてみましょう!!

スポンサーサイト