fc2ブログ
2021-12-23(Thu)

速さ


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


木曜日の福岡教室は年内ラスト!

本日12月23日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。
20211216

福岡市南区にて19時~22時30分。

未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

ちなみに福岡教室の年内稽古納めは27日(月)です。


何をやってるか分からないぐらい速い立ち回りをやると観てる人が

「おおーっ」

ってなったりするけど、立ち回りは速けりゃいいってもんじゃない。

でも立ち回りにメリハリを付けて観てる人を引き込む為には速く動く技術が必要になったりする。

メリハリってのは静と動の緩急でありスピードの緩急。

スピードの緩急とはテンポの変化。

テンポを変化させる時に速く動く技術があれば、「速い」「普通」「遅い」を使い分ける事が出来る。

でも速く動く技術がなければ「普通」と「遅い」だけになってスピード感が欠けた印象になってしまう。

それではちょっともったいないですよね。

で、さっき「速く動く技術」って書いたけど、なぜ「速く動く能力」じゃないのか。

もちろん能力は大事なんだけどそれだけではなくて、

「こうした方が速く動ける」っていう考え方だったり身体の使い方だったりっていう「技術」も大切だと思うんです。

筋力をベースに、技術や見せ方でスピーディーでメリハリのあるアクションを。


ちなみに僕は若い頃ずっと、「お前は遅すぎる!」って注意されてました。

「形はめちゃくちゃになっていいから速く動いてみろ!」って。

それに対して僕は

「やなこった!」

って思ってました。

その成れの果てが現在の僕です(笑)

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード