2010-09-08(Wed)
アクションへの道(85)
1994年は本当に書く事がないなぁ…
当時はショーから離れて、漬け物屋と居酒屋を掛け持ちして働いてたし…
ショーの事を考えると…
先輩への不信…
パケ製作のゴタゴタ…
キャスティングへの不満…
いい想い出は少ない…
…あ、
あれは楽しかったかな?
メタルヒーローのショーに入った時…
このヒーローは主人公が3人組で、僕はその中の1人に入ってたんですが…
現場はとある遊園地。
その遊園地ではショーの後、キャラクターが子供達と一緒に遊具に乗るのが恒例でした。
で、その時もいくつかの遊具をハシゴして(笑)最後に3人で、すんごいグルグル回るヤツに乗ったんです。
グルグル回る遊具の先端に取り付けられたゴンドラは、上へ下へ移動しながら、縦にナナメに回転します
乗ってる我々は右も左も分からないぐらいグルングルングルン…
景色が視界を不規則に流れていきます。
おまけに…
その時の僕らはヒーローの姿。
顔はすっぽりとマスクに覆われていました。
マスクの目の部分にはポツポツと穴が開いていて、僕らはその小さなポツポツから外を見ています。
キャラクター経験のない方に想像出来るでしょうか?
眼前の無数のポツポツ越しに見える不規則回転光景。
あえて言葉にするなら、
『もう何が何だか分からないっ!!』
ってカンジでした。
遊具はスピードを落とし…
やがて停止…
遊具を降り大地を踏み締めたヒーロー3人は、ステージに向かってカッコ良く…
真っ直ぐ歩いて行ったのでした…
真っ直ぐ!?
本来の視界とマスクの視界、そして身体の感覚がバランスを崩した為に三半規管がおかしくなり、3人とも真っ直ぐ歩けなかったのです!
あぁっ!
その光景の楽しさは文章じゃ伝えきれない!
上半身はカッコつけて歩いているのに、下半身は意に反しての千鳥足。
ナナメに進む者あり。
真横に進む者あり。
よろけてコケる者あり。
とてもヒーローらしからぬ3人はいつまでもたどり着けぬステージに向かって、右へ左へ歩き続けるのでした…
当時はショーから離れて、漬け物屋と居酒屋を掛け持ちして働いてたし…
ショーの事を考えると…
先輩への不信…
パケ製作のゴタゴタ…
キャスティングへの不満…
いい想い出は少ない…
…あ、
あれは楽しかったかな?
メタルヒーローのショーに入った時…
このヒーローは主人公が3人組で、僕はその中の1人に入ってたんですが…
現場はとある遊園地。
その遊園地ではショーの後、キャラクターが子供達と一緒に遊具に乗るのが恒例でした。
で、その時もいくつかの遊具をハシゴして(笑)最後に3人で、すんごいグルグル回るヤツに乗ったんです。
グルグル回る遊具の先端に取り付けられたゴンドラは、上へ下へ移動しながら、縦にナナメに回転します
乗ってる我々は右も左も分からないぐらいグルングルングルン…
景色が視界を不規則に流れていきます。
おまけに…
その時の僕らはヒーローの姿。
顔はすっぽりとマスクに覆われていました。
マスクの目の部分にはポツポツと穴が開いていて、僕らはその小さなポツポツから外を見ています。
キャラクター経験のない方に想像出来るでしょうか?
眼前の無数のポツポツ越しに見える不規則回転光景。
あえて言葉にするなら、
『もう何が何だか分からないっ!!』
ってカンジでした。
遊具はスピードを落とし…
やがて停止…
遊具を降り大地を踏み締めたヒーロー3人は、ステージに向かってカッコ良く…
真っ直ぐ歩いて行ったのでした…
真っ直ぐ!?
本来の視界とマスクの視界、そして身体の感覚がバランスを崩した為に三半規管がおかしくなり、3人とも真っ直ぐ歩けなかったのです!
あぁっ!
その光景の楽しさは文章じゃ伝えきれない!
上半身はカッコつけて歩いているのに、下半身は意に反しての千鳥足。
ナナメに進む者あり。
真横に進む者あり。
よろけてコケる者あり。
とてもヒーローらしからぬ3人はいつまでもたどり着けぬステージに向かって、右へ左へ歩き続けるのでした…
スポンサーサイト