2010-09-07(Tue)
武装練習
練習をしていて思う事があります。
『技を教えるは易し
立ち回りを教えるは難し』
立ち回りというのは技の羅列で出来ています。
しかし技を羅列すれば立ち回りになるかといえばそうではありません。
では、覚えた技で立ち回りを作るにはどうしたらいいのか?
何が必要なのか?
それは…
このブログでも今までしつこいぐらい書いてきましたね。
なので今回は書きますまい。
ただ、
『基本なくして立ち回りなし』
ぐらいは言っておきましょう。
ってなワケで武装練習では基本を中心にやるワケですが、果たして教わる側は面白いのか否か。
立ち回りメインの練習というのはやってて楽しいし、なにより即戦力の育成になります。
なので緊急の場合などは僕も立ち回りメインの練習に切り替えたりするのですが、そうやって育てた即戦力はやはり地力がなく、放っておけばただの頭数で終わったりしてしまいます。
『即戦力』と『戦力』、それと『頭数』。
この3つは全く違う役割を担っています。
『技を教えるは易し
立ち回りを教えるは難し』
立ち回りというのは技の羅列で出来ています。
しかし技を羅列すれば立ち回りになるかといえばそうではありません。
では、覚えた技で立ち回りを作るにはどうしたらいいのか?
何が必要なのか?
それは…
このブログでも今までしつこいぐらい書いてきましたね。
なので今回は書きますまい。
ただ、
『基本なくして立ち回りなし』
ぐらいは言っておきましょう。
ってなワケで武装練習では基本を中心にやるワケですが、果たして教わる側は面白いのか否か。
立ち回りメインの練習というのはやってて楽しいし、なにより即戦力の育成になります。
なので緊急の場合などは僕も立ち回りメインの練習に切り替えたりするのですが、そうやって育てた即戦力はやはり地力がなく、放っておけばただの頭数で終わったりしてしまいます。
『即戦力』と『戦力』、それと『頭数』。
この3つは全く違う役割を担っています。
スポンサーサイト