fc2ブログ
2021-11-18(Thu)

やりたい事


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


何かアドバイス的な事を書こうとすると過去の投稿と被ってしまったりします。

しかもけっこうな頻度で。

「何回も同じ事書いてんじゃねーよ!」って思われたらどうしよう…って考えちゃいましたが、このブログをそんなにしっかり読んでる人なんていない事に気付いてホッとしました♪

人に見せる事を前提とした表現では

「自分がやりたい事」
「自分が出来る事」
「自分が出来ない事」
「やるべき事」
「やった方が良い事」
「やらない方がいい事」
「やるべきでない事」

等のバランスが大切かなぁと思います。

大前提としては「見てる人が求めてる事」に応える中で、そこに自分がやりたい事をぶっこんでいく、みたいな。

自分がやりたい事と見てる人が求めてる事が一致していればいいんですけど、もしそうでなかった場合は良い意味で期待を裏切らないといけません。

「おぉっ!?」と思わせるって事ですかね。

でないと見てる人達は興味ない、求めてないもの、演者の自己満足を見せられる事になって引いてしまいます。

見てる人を満足させる為に「やるべき事」「やった方が良い事」「やらない方がいい事」「やるべきでない事」があって、「自分がやりたい事」はその範疇にあって、それを「自分が出来る事」で構成する。

というのがベストかなぁ。
あくまでも個人の意見です。


「出来ないけどやりたい!」は基本的にはNGだと思いますが、完成度80%ぐらいなら時と場合によってOKかな、と個人的には思います。

僕は一生懸命頑張ってる若手がヒーローショーでメインではない役に入った時に、その時に練習中の未完成の技を「失敗するかもだけどやっちゃえよ」って使わせる事があります。

それは「今は80%だけど、本番でやってみる事で良い変化が見られるかも?」と思った時だったりします。

上手くいけば自信を持って「もっと出来るようになりたい!」って練習してくれますし、上手くいかなければ「もっと練習しなきゃ…」って頑張るか、「この技を使うのはもうやめよう…」ってあきらめてくれますし。

自分はこれがやりたい!自分はこれが出来る!だけで突っ走らないようにすると表現の幅が広がるような気がします♪


本日11月18日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室。
20211111

先週に引き続き博多区での開催です。お間違えのないようお気をつけください。

時間は19時~22時30分。

未経験者大歓迎・参加者募集中。

要予約なので参加希望の方はお問い合わせください。

来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。

37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード