2021-10-20(Wed)
受ける
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ
練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。
明日10月21日(木)はアトラクションチーム武装の殺陣教室。

福岡市南区にて19時~22時30分。
未経験者大歓迎・参加者募集中ですが、要予約ですので参加希望の方はまずご連絡ください。
来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。
最近はリアクション(攻撃を受けた時の表現)の重要性を再確認してます。
映画「インザヒーロー」で唐沢寿明さんが
「アクションをなめるな。アクションは受けだけで3年かかると言われている」
みたいなセリフを言ってましたが、そのぐらい「攻撃を受ける芝居」は大切って事ですね。
主人公がどれだけカッコ良く技を決めても、やられる側が上手くないと全然カッコ良く見えないんです。
(逆に主人公が不慣れでも、やられ役が上手いとアクションシーンがカッコ良く見えたりします)
攻撃に対するリアクションだけじゃなく、芝居に対するリアクションもありますね。
敵が構えた、敵に睨まれた、敵が隙を見せた、味方が倒された、等々。
そういう芝居をどう受けるか。
そこの表現を怠るとアクションシーンのクオリティがガクンと下がります。
アクションシーンでは、カッコ良く動くとか上手く動くだけでなく、芝居として全体の流れを考えなくちゃいけないですね。
スポンサーサイト