2021-10-05(Tue)
由来
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ
練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。
先週の土日はKCE(関西コレクションエンターテイメント)福岡校でのアクションレッスンでした。
レッスンでは殺陣もアクションもやりますが、最近は殺陣8:アクション2ぐらいの割合。
今回は土日とも初参加がいなかったので殺陣とアクションを組み合わせた練習をしてみました。
刀の動きと蹴り技の組み合わせ。
本格的な時代劇で使う事はほぼないと思いますが、例えば忍者役や、最近よくあるアクション寄りの時代劇、2.5次元舞台などでは使えるんじゃないかという説明をしました。
①刀を左手に持ち変えて右の足刀。
②相手の刀を左から右にはじいてその勢いで右後ろ回し蹴り。
③旋風脚の入りで、のの字。
それぞれ単発だとそうでもないけど組み合わせると難易度が上がります。
皆さん苦戦してましたが頑張って練習してくれました!
アクションをやってる知り合いの方から、チームによっては②を「ニイボリ」と呼ぶと教えていただきました。
もちろん由来はあのレジェンド、新堀さんですね!
確かにやっていると新堀レッドのアクションが脳裏に浮かびます。
殺陣教室で「技の名前は団体それぞれ」って話したりしますが、
「ゲンマ斬り」に続いて「ニイボリ」も伝えていきたいと思います。
スポンサーサイト