fc2ブログ
2021-07-31(Sat)

チャーミングポイント


アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ

告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。ホームページトップ
良かったら見てみてね♪

YouTubeチャンネルもぼちぼちやってます→コチラ

練習動画や過去のショー動画(忍者ライブショー さやか見参!シリーズ)を投稿してます。


人生の流れが変わった瞬間。

「そーゆーの何て言いましたっけ?チャーミングポイント?」

なんて西ぽんは言ってたけど、

ターニングポイントですね。

そんな話をして考えてみたんだけど、

自分のターニングポイントはどこだろう??

まずは中学1年生で親友に出会った事かな。

1985年?

彼らに出会って特撮作品とかアクション映画とか時代劇とか観るようになったし、

そこから「自分達でもやってみよう!」って流れになって、衣裳作ったり小道具作ったり台本書いたりアクション考えたり、色んな事をするようになったし。

そう考えたら今に繋がる全てが中学時代にありますね。

一番大きなターニングポイント。


次は2005年とか2006年頃?

同じ事務所でヒーローショーやってた仲間が

「自分達でチーム立ち上げてオリジナルのアクションショーやろうぜ!」

って言い出したのも転機ではありましたね。

中古の忍者衣裳を買ったりもしてたんですけどすぐに頓挫してしまって。

みんな具体的なビジョンとか覚悟とかがあったワケでもなく、多分ノリで動き出したってのが大きかったんじゃないかな。

でも僕的にはいずれチームを立ち上げてオリジナルショーをやるつもりでいたので、

「じゃあこの忍者衣裳使って個人的にやってもいいかな?」

って準備を始めて、アトラクションチーム武装を立ち上げたんです。

「忍者ライブショー さやか見参!」に出てくる下忍の衣裳はその時のものを改造して使ってます(笑)


そして、アトラクションチーム武装のメンバー練習をやめて、一般の方向けの殺陣教室を始めたのも大きなターニングポイントになったと思います。

2011年ですね。


こうして振り返ると、自分から「やるぞ!」って動いた事よりも、周りの状況ありきで、結果的にターニングポイントになった事の方が多い気がします。

でもそれは、心の中に「動かなきゃ!」「動きたい!」って気持ちがあったから動けたんでしょうね。


ターニングポイントとは「今から作るぞ!」ってものではなく、「振り返ったらそうだった」なのかもしれませんね。

中学3年の文化祭。
1987年江南中学校文化祭
オリジナルキャラクターショー
「悪の秘密計画オクトーバープロジェクト最初で最後の日」(1987年)

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

武装代表・内野

Author:武装代表・内野
福岡・久留米を中心に、九州全域で活動している『アトラクションチーム武装』の代表です。

1972年生まれ。
1990年にキャラクターショーの世界に入り現在に至る。

2007年に武装を設立。

武装の活動内容は殺陣教室、殺陣指導、オリジナルキャラクターショー等。

現在は関西コレクションエンターテイメント福岡校さんでのアクションレッスン講師もやらせてもらってます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード