2021-03-22(Mon)
シンとカラミ
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
明日3月23日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。

福岡県久留米市にて18時~21時。
未経験者大歓迎、参加者募集中。
(久留米教室は特に募集中!)
要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。
参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。
殺陣教室の後半は立ち回り(戦ってるシーンのお芝居)というパターンがほとんど。
立ち回りは、そのシーンの主役となるシンと、それにかかっていくカラミで構成されるのですが、
武装の殺陣教室ではシンをやりたがらない人が多いんです。
僕の手の付け方が悪いせいかもしれません(いやマジで)。
たとえば20手の立ち回りでカラミが5人いれば一人につき4手絡めばいい計算になります。
しかしシンは20手全部覚えなくちゃいけないので、それを負担に感じる人もいるみたいです。
それなのに僕ときたら何手付けるか分からないしどんな手を付けるのか、どんなお芝居にするかもその場で決めるからみんな警戒するのかもしれません(笑)
まぁシンの負担が大きいのは確かですけど、ひとつ言っておきたいのは
カラミの負担も決して小さくはないですよ
って事。
シンを活かすも殺すもカラミ次第。
動きやタイミング、立ち位置にお芝居とカラミだってやる事はたくさんありますからね。
自分の人生は自分が主役。
カラミをやる時はそう考えた方がいいと思います。
自分がどんな人生を歩んできたのか、どんな事情で、どんな気持ちでシンに刀を向けているのか、それを考えて表現する。
きちんとバックボーンを背負ったカラミは輝く事が出来るし、そんなカラミと戦うからこそシンが輝くんだと思います。
シンもカラミも対等。
どちらも難しいしどちらもカッコいいし、
どちらも楽しい♪
スポンサーサイト