2021-03-15(Mon)
延長線上
アトラクションチーム武装公式ホームページ→コチラ
告知や報告、動画などを出来るだけ更新してます。

良かったら見てみてね♪
練習風景の動画は→コチラ
明日3月16日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。

福岡県久留米市にて18時~21時。
未経験者大歓迎、参加者募集中。
(久留米教室は特に募集中!)
要予約ですので参加ご希望の方はご連絡くださいね。
参加の方には来館前の検温、館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。
昨日はクラーク記念国際高等学校福岡キャンパスにパフォーマンス専攻の卒業公演を観に行きました。
こないだも書いたけど、最初にクラークの卒業公演を観たのは6年前。
当時久留米教室の髙橋来人が出演していた「御刀奇譚」でした。
来人は僕にとって初めて関わったクラーク生。
そして今回のあかりちゃんは最後のクラーク生(少なくとも今のところは)。
なんだか感慨深いものがありました。
殺陣教室を始めてから学生演劇を観る機会も増えましたが、演劇素人の僕が思うのは
学生演劇と商業演劇は、実は繋がっていないんじゃないか?って事。
裏方の事はますます分からないから演者限定のイメージなんですが。
商業演劇は学生演劇の延長線ではないんだなーって思っちゃうんですよ。
学生演劇のまま続けてたらいつか商業演劇になる、なんてものじゃないんだろうなーって。
学生じゃなくなってきちんと商業演劇をやってる人は、商業演劇のつもりで学生演劇をやってたんじゃないかなー?とか。
いやホント、ド素人の抱いたイメージなんで申し訳ないですけど、でも考え方は悪くないような気がします。
スポンサーサイト