2020-12-26(Sat)
小学生達
武装公式HP、見てみてね→コチラ
12月24日(木)は福岡での殺陣教室でした。
年内最後の福岡教室。
(とはいえ再来週から来年の福岡教室が始まるのですが)
今年は3月から6月までコロナの影響で施設が使えず屋外で練習したりしました。
感染拡大予防の観点から参加出来なくなった方も何人かいます。
殺陣教室やチームの活動だけでなく個人的にも色々な影響がありました。
もう教室をやめなきゃいけないかも!?って状況にもなりましたし(今もギリギリですが)もう完全に心が折れかけてた、っていうか、正直折れてました。
それでもどうにか頑張れたのは、ひとえにやる気を持って練習に臨んでくれる皆さんの存在があったからです。
(状況的に来れないのは仕方ないと分かってても、心が折れてる時は「どーせみんな来ないんでしょ!もういいよ!」みたいなやさぐれた気持ちになっちゃうんです…)
皆さん、本当にありがとうございます。
今回は24日に参加してくれた小学生メンバーについて、一年を振り返って一言。

アビちゃんは小学生チームのお姉さんとしてみんなを引っ張ってくれました。
出来ない事があると悔し涙を浮かべながら更に頑張ってました。
基本練習を欠かさずお芝居や感情表現も上手なので、いつもカッコいい立ち回りを見せてくれました。
今は重い木刀を思うように振れないのがもどかしいみたいですが、今の努力を続けていたらすぐに上手く扱えるようになるよ!
たつまさは、ちょっと時間はかかるけれどアドバイスをひとつひとつしっかり聞いて考えて、修正して練習して自主練習もして個人レッスンも受けて、とにかく努力の子。
大人にまじって練習させても大丈夫なぐらい成長しました。
そしてとにかく優しい!
いつも小学生チームのみんなを気遣ってくれました。
かずまは最年少で、まだ「やりたい事」「やらなくちゃいけない事」などが分かる年齢じゃないんですが、少しずつ苦手な事にも挑戦してくれるようになって、練習に集中出来る時間も長くなってきました。
もともとアクションのイメージがしっかり出来ているし動きのセンスがあるので、スイッチが入った時はカッコいい立ち回りを見せてくれました。
みんなのおかげで教室は楽しい雰囲気です。
たまに「もうそろそろ黙れ~!」「じっとしてろ~!」ってなりますけど(笑)
ちなみに福岡教室、現在は小学生の新規参加者をお断りしています(経験者は例外的に認める場合も)。
小学生の参加希望者が増えてきたら、別の曜日に小学生だけの教室を開催するかもしれません。
個人レッスンや団体でのレッスンも受け付けてますのでご希望の方はお問い合わせください。
変わったところではお子様の「戦いごっこ」の相手という依頼もありました。
戦いごっこの時は、「パンチやキックはお友達やママに当てない事」を一番に教えます。
そして「当てないからこそカッコいいアクションになる」という事を教えます。
相手が嫌がるような攻撃をしてはいけない事も。
色んなレッスンの中で、この戦いごっこが体力的に一番キツい!
でもすごくやりがいのあるレッスンです♪
武装公式ホームページ、少しずつ手直しして、見て楽しいホームページに出来たらいいなと考えてます。
「こんなん追加してほしい」なんて事があったらアドバイスくださいね♪
武装公式HP→コチラ
スポンサーサイト