2020-12-23(Wed)
アドバイス
武装公式ホームページ作りました。
少しずつ手直しして、見て楽しいホームページに出来たらいいなと考えてます。
「こんなん追加してほしい」なんて事があったらアドバイスくださいね♪
武装公式HP→コチラ
他人からのアドバイスを柔軟に受け入れる姿勢と、「ここは変えたくない!」っていうこだわりの心。
そのふたつのバランスがすごく大切だと思う。
言われるがままに全部変えちゃうのも駄目だし、何を言ってもらっても聞く耳持たないってのも良くない。
ただ、そのバランスって最初から備わってるようなものではないと思う。
アドバイスを聞かない人、自分を変えようとしない人って初心者さん、または初心者レベルの人が多いような気がします。
そういう人は「こだわり」「自分流」「自分なりのやり方」なんて事をよく口にするけど、結局は「やりたい事」「出来る事」「楽な事」をしたいだけ。
やりたくない事をやるぐらいなら、
出来ない事に挑戦するぐらいなら、
キツい思いをするぐらいなら、
それなら上手くならなくてもいいって人達。
それを「こだわり」や「自分流」や「自分なりのやり方」なんて言葉で誤魔化してるだけ。
ま、そういうのって周りからは簡単に見透かされるんですけどね。
何も分からない、技術も知識も未熟な時はアドバイスを聞く方がいいと思います。
最初はそのアドバイスが良いのか悪いのか、
アドバイスをくれてる人が上手いのかそうじゃないのかも分からないと思うけど、
色んな人に色んなアドバイスをもらってるうちに分かってくる事があります。
でも、ただアドバイスを聞いてるだけじゃ駄目で、
「それらをしっかり練習して自分の身体に落とし込む事」
そして
「しっかり勉強・研究して知識を深める事」
を同時進行していかなくちゃいけないと思います。
もらったアドバイスを、そこからの練習で感じた事を勉強でしっかり補足する。
色んな角度から見てみる。
教えてもらった通りに動けないのは自分のやり方が間違ってるのかアドバイスが自分に合っていなかったのか、同じ技術を他ではどう練習しているのか、別ジャンルで似た動きはないか。
逆に自分は動きやすいけど本当にそれで合ってるのか、などなど。
本気で上手くなりたい人はそういう努力をしてみるといいんじゃないでしょうか。
さて、明日は年内最後、福岡での殺陣教室です。

12月24日(木)
19時から22時30分
福岡市南区にて
未経験者大歓迎、参加者募集中です
新型コロナ感染対策で参加を制限する事も考えられますのでまずはお問い合わせいただければ嬉しいです。
メールはbusow@softbank.ne.jpまで。
もしくは公式ホームページ→コチラからどうぞ♪
来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は入館出来ません。
2021年の福岡教室は1月7日(木)開始。
久留米教室は次回12月28日(月)が年内ラスト。
年明けは1月5日(火)スタートとなってます。
スポンサーサイト