2020-10-03(Sat)
じゃんけん
先日の殺陣教室で
「じゃんけんで、グーを出してと言ったらグーを出せばいいんです。なんでチョキを出しちゃうんですか」
という注意をしました。
実際のじゃんけんではなくもちろん例えです。
「じゃんけんするのでグーを出してくださいね」と指示を出されたら、ほとんどの人がグーを出せると思うんです。
単純な、たったひとつの指示なので。
それでもパニクってチョキを出しちゃう人がいる。
そういう人は
「グーを出して、その後あっちむいてホイがあるから、もし勝ったら上下左右どこかを指差さなくちゃいけないし負けたら相手の指に惑わされないように上下左右どこかを向かなきゃいけない」
って、やるべき事を勝手に増やしてパニクってる事が多いんですよね。
グーを出せと言われたら、ただグーを出せばいい。
あっちむいてホイはグーが終わってからの話。
敵のパンチを受け止めろって言われたら、ただパンチを受け止めればいい。
殴り返したり蹴り返したりはそれが終わってからの話。
勝手に難しくして失敗するのはもったいないので、目の前の事ひとつひとつに対処していく癖をつけていきましょうね♪
スポンサーサイト