2020-08-03(Mon)
サンタがいてもいなくても
舘ひろしが出てるマイナポイントのCM、
着ぐるみの頭を外したまま人前に出るという演出が許せません。
…なんて、
こーゆー事を言うとよく
「別にいいじゃないですかCMなんだし」
ってたしなめられるし、なんなら意見が合わない人とケンカ寸前になったりするんですけど、
やっぱり許せないんです。
門外漢の人に言っても理解してもらえないかもしれないけど、
着ぐるみって、着ぐるみだけど着ぐるみじゃないんですよ。
有名無名に関わらず、あれはキャラクターなんです。
よくいる動物の着ぐるみもね。
そして本来は子供達に「着ぐるみではなくキャラクターとして」認識してもらうべきものなんですよ。
ガワを被った人間じゃなく、人間がガワを被っているのでもなく、
あれはあーゆー姿のキャラクターなんです。
少なくとも、プロとして演じてる、中に入ってる人はそのつもりで頑張ってます。
子供達が本物だと思って喜んでくれるように、プロの技術と体力を使って。
でもやっぱり門外漢の人にとってはただのガワ、ただの着ぐるみなんですよね。
人によっては着ぐるみを使う側にとっても。
もちろん作品によっては裏事情を見せる事もあるでしょう。
見せるにしても、ちゃんと分かってる人は考えてくれるんですけどね、
でもほとんどの場合、たいした意図もなく、面白おかしくネタバラシしちゃう。
例えば今後、マイナポイントのイベント等でキャラクターの着ぐるみが登場した場合、CMを見た子供は
「あれは頭が取れるんだ」
「中に人間が入ってるんだ」
と思うでしょう。
そう思われてしまったらキャラクターに何の意味があります?
その子供達にとっては他の着ぐるみキャラクターも
「頭が取れる、人間が入ってる」
って認識になってしまう可能性は高いと思います。
キャラクターが大好きで、キャラクターに会うのが、キャラクターと遊ぶのが大好きで嬉しい子供がたくさんいるんです。
その子供達の夢を壊さないよう頑張ってるプロフェッショナルがいるんです。
それを、たいした主義主張もなく、何となく面白そうぐらいの感じでぶち壊しにしてほしくないんですよ。
それを理解してない人とはキャラクターの仕事はしたくないな、と思ってます。
明日8月4日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室です。

福岡県久留米市にて18時から21時、
未経験者大歓迎、参加者募集中、
ですが、
新型コロナ感染拡大防止の観点から新規の参加を制限する場合があります。
とりあえずお問い合わせいただけると助かります。
参加の場合、来館前の検温と館内でのマスク着用をお願いしています。
37.5℃以上の熱がある方、体調が良くない方、マスクをしていない方は参加出来ません。
お問い合わせ・お申し込みは
アトラクションチーム武装
busow@softbank.ne.jp
090-9479-0922
代表・内野
まで。
スポンサーサイト