2020-08-01(Sat)
原理原則
「こーゆー時はどうするんですか?」
「この場合はどうしたらいいんでしょう?」
練習中は色んな疑問が出てくると思います。
個別の問題にそれぞれの答え、
そうなるのは当たり前なんですが、実際の立ち回りなんて臨機応変に動かなきゃいけない事がいっぱいで、定型化したパターンが通用しない事も多いです。
なので大切なのは
「根本を掴む事」
だと思います。
原理原則と言ってもいいですね。
原理原則が分かっていれば応用も利かせられるので、個別の問題に対してその都度の対応を考えなくて済みます。
「こーゆー時はどうするんですか?」
「この場合はどうしたらいいんでしょう?」
そうやって得た答えは、根本を理解する為の材料にしてくださいね。
僕は頭が良くないので頭の悪い例えをしますが、
「3×3は何ですか?」
「3×4だとどうなりますか?」
「3×5なら…」
という個別の疑問も、かけ算の原理原則を理解すれば自力で解決出来るようになりますよね、
ってお話でした。
スポンサーサイト