2020-03-14(Sat)
フランシスコは死にました
Eテレで「SWITCHインタビュー 達人達」の再放送をやってたので観た。
三宅裕司さん×レキシさんの回。
何のかんの言いながら演劇人のインタビューとか特集とかあると観ちゃうから、実は演劇というジャンルが嫌いではないのかもしれない。
三宅裕司さんといえばSET。
昔YMOのアルバムの曲間に入ってるSETのコント(?)を聴いた時は衝撃だったなぁ~。
めちゃめちゃ面白かったもん。
で、中学生になってアクションマニアになって、そーゆージャンルのワードに敏感になってる時にSETはアクションもバリバリやってるって聞いて「おっ!?」って食いついて、
三宅さんが「若い頃はバイトで仮面ライダーショーとかやってたから」なんて話してるのを聞いてますます「おおおっ!?」って食いついて。
昔のキャラクターショーは若手俳優のアルバイトとしての側面もあっただろうから今とは違うところもあるかもしれないけど、それでもアクションマニアとしてはこーゆー話には食いついちゃいますよね。
風間杜夫さん、斉木しげるさん、きたろうさん、大竹まことさん達が仮面ライダーV3のショーをやってたって話とか。
食いつくきっかけはそーゆー事だったりもするけど、今は「どういう風に作品を作ってるんだろう?」「どんな事を考えて舞台を作ってるんだろう?」なんて話に興味津々です。
僕は演劇は作れないので、武装のキャラクターショーに活かせたらいいなぁと思いながら色んな話を聞いてます。
スポンサーサイト