2019-08-24(Sat)
ステップアップ
何度も同じ話をしている。
何度も同じ話を書いている
これは別に
「何回も同じ事言わせんなよ!」って事ではなくて
同じ事を伝え続けるのが指導者の仕事だと思うから。
もちろん新しい事も教えなきゃいけないんだけど、
新しい事をやる時には必ず基本に立ち返らなくちゃいけないので、
結局はまた同じ話をする。
それは指導する側にとっては当たり前の事なので全然大丈夫。
でも学ぶ方には「何度も同じ事は言わせないぞ!」って気持ちが必要かもしれませんね。
先日の殺陣教室では
最初の一歩だけに集中し過ぎるな
みたいな話をしました。
こっちは五歩十歩、百歩千歩と歩かせる為に足を踏み出させてるのに
最初の一歩にこだわり過ぎて二歩目が出ない。
それじゃいつまで経っても成長せんやんけ!
って感じのお話でした。
もちろん最初の一歩ってのは大切なんですけど、
上達していく中でまた自然と立ち返るタイミングがやってくるので、立ち止まってそればかりをやる必要はないんです。
なんて、
こんなアドバイスをこれまでブログやTwitterで書いてきましたが
今後はやめよう、もしくは減らそうかなーと考えています。
発信した事をきちんと受信してもらえるなら意味もあるんですけどね。
メルマガみたいに読み流されてしまったら意味がないので。
初心者さんには積極的に発信して、ちゃんと受信しているかを確認します。
次のレベルに進んだ人には一方的に発信して受信の確認はしません。
受信していない人は置いていきます。
もうひとつ進んだ人は、受信する努力をしているかを確認します。
努力が見えない、足りないように思える人にはもう発信しません。
今はこの段階の生徒さんが多いんですね。
自分では努力しているつもりでも足りていないかもしれない。
常に自分に疑問を持ってほしい。
ヒントはちゃんと出してますから。
同じ事を言い続けるにしても段階に応じた伝え方があるんです。
これも皆さんが成長している証だと思って頑張っていただきたいです♪
何度も同じ話を書いている
これは別に
「何回も同じ事言わせんなよ!」って事ではなくて
同じ事を伝え続けるのが指導者の仕事だと思うから。
もちろん新しい事も教えなきゃいけないんだけど、
新しい事をやる時には必ず基本に立ち返らなくちゃいけないので、
結局はまた同じ話をする。
それは指導する側にとっては当たり前の事なので全然大丈夫。
でも学ぶ方には「何度も同じ事は言わせないぞ!」って気持ちが必要かもしれませんね。
先日の殺陣教室では
最初の一歩だけに集中し過ぎるな
みたいな話をしました。
こっちは五歩十歩、百歩千歩と歩かせる為に足を踏み出させてるのに
最初の一歩にこだわり過ぎて二歩目が出ない。
それじゃいつまで経っても成長せんやんけ!
って感じのお話でした。
もちろん最初の一歩ってのは大切なんですけど、
上達していく中でまた自然と立ち返るタイミングがやってくるので、立ち止まってそればかりをやる必要はないんです。
なんて、
こんなアドバイスをこれまでブログやTwitterで書いてきましたが
今後はやめよう、もしくは減らそうかなーと考えています。
発信した事をきちんと受信してもらえるなら意味もあるんですけどね。
メルマガみたいに読み流されてしまったら意味がないので。
初心者さんには積極的に発信して、ちゃんと受信しているかを確認します。
次のレベルに進んだ人には一方的に発信して受信の確認はしません。
受信していない人は置いていきます。
もうひとつ進んだ人は、受信する努力をしているかを確認します。
努力が見えない、足りないように思える人にはもう発信しません。
今はこの段階の生徒さんが多いんですね。
自分では努力しているつもりでも足りていないかもしれない。
常に自分に疑問を持ってほしい。
ヒントはちゃんと出してますから。
同じ事を言い続けるにしても段階に応じた伝え方があるんです。
これも皆さんが成長している証だと思って頑張っていただきたいです♪
スポンサーサイト