2010-05-06(Thu)
2010GW 長崎2デイズ!!(2)
前回はMCさんの説明だけで終わっちゃいましたが!!
今回はもう現場に到着!!
僕らにもお馴染みの場所となりました
佐世保島瀬公園!!
ショーをするには暑いぐらいのいい天気だ!
僕らの到着からしばらくしてEnz代表よっちぃ~さんも現場入りなさいました。
さぁ!
ゴールデンこどもまつりの始まりだ!!
・・・ところが諸々の事情で12時開始のハズが12時半開始になってしまいました。
待ってくれてたお客さんゴメンなさいね・・・
この間に武装別働隊のジョーが仲間達とやって来たので、無理矢理ビデオ撮影係に任命。
最初は我らアトラクションチーム武装の
『忍者ライブショー さやか見参!』第一部
さやか役はみんみんです。

みんみんさやかを見るのは昨年の10月以来です。
久しぶりでしたが相変わらずの安定感で心置きなく絡めました。
修行のコーナーではステージに上げた子供達がおとなしくて弱りました。
まだまだアドリブが苦手なイバラキです。
さやかショーの後は『ヒーロー連合ジャスター』ショー!
何度見ても飽きの来ない素晴らしい出来です。
ただ僕は、途中にあるエグいぐらいの客いじりは毎回胸が痛んで観る事が出来ません・・・
ショーの後は握手や写真撮影で1回目終了。
一息ついたところで時計を見ると、なんともう1時間前!!
昼食を取る時間はないので各自おにぎりを1個ずつ食べて2回目の確認。
ちなみに僕はおにぎりを食べる時間もありませんでした・・・
バタバタと準備して15時から2回目開始!
2回目の『さやか見参!』は、さやか役をプレにチェンジしての『紅蓮丸編』。

プレさやかは3月に続いて2回目。
まだ緊張するみたいですが、なかなかどうして自分のさやか像を作り上げてます。
プレもキャラクター暦9年(だっけ?)のベテランですから、当然それだけの技量を持っています。
技量に見合うだけの自信を持てるといいんですけど、それは役に慣れてからの話ですね。
でも、こうして画像を並べて見てみると、どちらも本物の山吹さやかですよね。


あ、2回目も修行コーナーではおとなしい子供に泣きました。
続いてはジャスターショー。
やっぱり子供達の声援が違いますね。
さすがは西九州のスーパーローカルヒーロー、地元のヒーローの面目躍如です。
ショーの後の握手・撮影が終わったところで今年のゴールデンこどもまつりは終了。
武装メンバーは翌日に備えて大村に移動して宿泊なので、本日限りのMCさんとは現地でお別れです。
かおりおねえさん、忙しい中、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした!
撤去が終わってから大村に移動して武装メンバーはホテルにチェックイン。
新しくてとってもキレイなホテルでした。
やっぱりバス・トイレは別々がいいね!!
なんて事を考える間もなく、Enzの皆さんと一緒に翌日の現場『ジャスコ大村店』(オムジャス)に移動して食事。
Enzさんのご好意でガッツリと丼をいただきました。
食事中のEnzの皆さんは和気あいあいと話をされていてとっても楽しげな雰囲気。

チームワークを感じさせる光景だなぁ~・・・
なんて思いながら武装メンバーを見ると・・・
疲れと眠気でどよ~んとしてます。
それはともかくEnzさんご馳走様でした!
めっちゃ満足でした♪
食事が済んで、ステージ状況の確認をしてから解散。
武装メンバーもホテルに到着して解散。
もうみんなライフが1しか残ってないような状況でかなりヤバかったです。
僕はホテル内のコインランドリーで衣裳の洗濯。
実は僕もライフが1だったので・・・
洗濯待ちの間、部屋で寝てしまっていたのでした・・・
~つづく~
今回はもう現場に到着!!
僕らにもお馴染みの場所となりました
佐世保島瀬公園!!
ショーをするには暑いぐらいのいい天気だ!
僕らの到着からしばらくしてEnz代表よっちぃ~さんも現場入りなさいました。
さぁ!
ゴールデンこどもまつりの始まりだ!!
・・・ところが諸々の事情で12時開始のハズが12時半開始になってしまいました。
待ってくれてたお客さんゴメンなさいね・・・
この間に武装別働隊のジョーが仲間達とやって来たので、無理矢理ビデオ撮影係に任命。
最初は我らアトラクションチーム武装の
『忍者ライブショー さやか見参!』第一部
さやか役はみんみんです。

みんみんさやかを見るのは昨年の10月以来です。
久しぶりでしたが相変わらずの安定感で心置きなく絡めました。
修行のコーナーではステージに上げた子供達がおとなしくて弱りました。
まだまだアドリブが苦手なイバラキです。
さやかショーの後は『ヒーロー連合ジャスター』ショー!
何度見ても飽きの来ない素晴らしい出来です。
ただ僕は、途中にあるエグいぐらいの客いじりは毎回胸が痛んで観る事が出来ません・・・
ショーの後は握手や写真撮影で1回目終了。
一息ついたところで時計を見ると、なんともう1時間前!!
昼食を取る時間はないので各自おにぎりを1個ずつ食べて2回目の確認。
ちなみに僕はおにぎりを食べる時間もありませんでした・・・
バタバタと準備して15時から2回目開始!
2回目の『さやか見参!』は、さやか役をプレにチェンジしての『紅蓮丸編』。

プレさやかは3月に続いて2回目。
まだ緊張するみたいですが、なかなかどうして自分のさやか像を作り上げてます。
プレもキャラクター暦9年(だっけ?)のベテランですから、当然それだけの技量を持っています。
技量に見合うだけの自信を持てるといいんですけど、それは役に慣れてからの話ですね。
でも、こうして画像を並べて見てみると、どちらも本物の山吹さやかですよね。


あ、2回目も修行コーナーではおとなしい子供に泣きました。
続いてはジャスターショー。
やっぱり子供達の声援が違いますね。
さすがは西九州のスーパーローカルヒーロー、地元のヒーローの面目躍如です。
ショーの後の握手・撮影が終わったところで今年のゴールデンこどもまつりは終了。
武装メンバーは翌日に備えて大村に移動して宿泊なので、本日限りのMCさんとは現地でお別れです。
かおりおねえさん、忙しい中、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした!
撤去が終わってから大村に移動して武装メンバーはホテルにチェックイン。
新しくてとってもキレイなホテルでした。
やっぱりバス・トイレは別々がいいね!!
なんて事を考える間もなく、Enzの皆さんと一緒に翌日の現場『ジャスコ大村店』(オムジャス)に移動して食事。
Enzさんのご好意でガッツリと丼をいただきました。
食事中のEnzの皆さんは和気あいあいと話をされていてとっても楽しげな雰囲気。

チームワークを感じさせる光景だなぁ~・・・
なんて思いながら武装メンバーを見ると・・・
疲れと眠気でどよ~んとしてます。
それはともかくEnzさんご馳走様でした!
めっちゃ満足でした♪
食事が済んで、ステージ状況の確認をしてから解散。
武装メンバーもホテルに到着して解散。
もうみんなライフが1しか残ってないような状況でかなりヤバかったです。
僕はホテル内のコインランドリーで衣裳の洗濯。
実は僕もライフが1だったので・・・
洗濯待ちの間、部屋で寝てしまっていたのでした・・・
~つづく~
スポンサーサイト