2018-09-11(Tue)
理屈
若い時って頭でっかちになりがち。
大人から見たら現実的でない理屈ばかり。
世の中そんなに綺麗事では成り立っていないよ、と言われても
「本来は綺麗事の方が正しいハズだから、それが成り立たない社会がおかしい!」
なんて。
たかだか学生がそんな事を言ったところで変わるわけでもないし変える力もないのに。
でもね、
大人が何を言ったとしても、若いうちは頭でっかちでいい。
理屈っぽくていい。
その理屈は多分「理想」だから。
若いうちから理想を捨てる必要なんてない。
僕もね、理屈っぽい若者を見ると
(あ~…この年頃は頭でっかちなんだよな~)
なんて思っちゃうんだけど、同時に
(若い頃の自分を見てるみたいだわ~)
って気持ちも湧いてくる。
「本来正しいであろう事」ばかりを追求して、そこから少しでもズレてるものには噛み付いて、
まぁまぁ、世の中そんなもんよ、なんて言ってる大人を軽蔑してた若い頃の自分。
今でも考え方の根本は変わらないけど、
今は理屈なんて捏ねずに自分の信じる道を選択して進む事が出来る。
若者達、
今はどれだけ現実的でなくともかまわないから、
ただの理屈でかまわないから、
机上の論理でいいから、
自分の正義をしっかり追及するんやぜ。
大人から見たら現実的でない理屈ばかり。
世の中そんなに綺麗事では成り立っていないよ、と言われても
「本来は綺麗事の方が正しいハズだから、それが成り立たない社会がおかしい!」
なんて。
たかだか学生がそんな事を言ったところで変わるわけでもないし変える力もないのに。
でもね、
大人が何を言ったとしても、若いうちは頭でっかちでいい。
理屈っぽくていい。
その理屈は多分「理想」だから。
若いうちから理想を捨てる必要なんてない。
僕もね、理屈っぽい若者を見ると
(あ~…この年頃は頭でっかちなんだよな~)
なんて思っちゃうんだけど、同時に
(若い頃の自分を見てるみたいだわ~)
って気持ちも湧いてくる。
「本来正しいであろう事」ばかりを追求して、そこから少しでもズレてるものには噛み付いて、
まぁまぁ、世の中そんなもんよ、なんて言ってる大人を軽蔑してた若い頃の自分。
今でも考え方の根本は変わらないけど、
今は理屈なんて捏ねずに自分の信じる道を選択して進む事が出来る。
若者達、
今はどれだけ現実的でなくともかまわないから、
ただの理屈でかまわないから、
机上の論理でいいから、
自分の正義をしっかり追及するんやぜ。
スポンサーサイト