2018-04-16(Mon)
理屈派
殺陣(アクション)はお芝居だと考え始めたのはいつだろう。
考え始めたのはけっこう早かった気がする。
アクション始めて半年とか。
でもその時はまだ意味が分かってなくて、「お芝居」というのを勘違いしていた。
でも「アクションの中で芝居をする」じゃなくて「芝居の中にアクションがある」ってのは考えてた気がする。
僕は元々アクションマニアで、
身体を動かすのが苦手な分情報や理屈に走るタイプだったので
スタントマンさんや俳優さんのインタビューなんかをむさぼるように読んでいて、
そこで得たものが新人の頃から、そして今でも役に立っています。
明日4月17日(火)は久留米での殺陣教室です。

アトラクションチーム武装 殺陣教室
福岡県久留米市にて18時~21時、
参加希望、お問い合わせは
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
アトラクションチーム武装
代表・内野 武
までお気軽にご連絡下さい♪

僕は自分を理屈派だと思っていて、
自分の対極にいるのが運動能力とセンスで勝負しているタイプ、
言うなれば「センス派」だと思っています。
センス派はすごい。
新しい技術でも「この動きはこうかな?」ってやってみたらすぐ出来たりする。
僕は「どういう理屈なのか」「どう動けばどうなるのか?」を突き詰めないと何も出来ない。
ただ、そんな理屈派にも長所があります。
それは「スランプが少ない」って事。
全部が理屈の上に成り立ってるから上手くいかない時の修正が容易なんです。
対してセンス派はそこが苦手。
今まで簡単に出来ていた事が何かのはずみで出来なくなるとその原因が、理由が分からない。
そういう場面を何度も見てきました。
どちらが良いとか悪いとかではなくて、
この2つのタイプしかないというワケでもなくて、
色んな人がいて、それぞれに合ったやり方、
それぞれの長所短所があるって話。
考え始めたのはけっこう早かった気がする。
アクション始めて半年とか。
でもその時はまだ意味が分かってなくて、「お芝居」というのを勘違いしていた。
でも「アクションの中で芝居をする」じゃなくて「芝居の中にアクションがある」ってのは考えてた気がする。
僕は元々アクションマニアで、
身体を動かすのが苦手な分情報や理屈に走るタイプだったので
スタントマンさんや俳優さんのインタビューなんかをむさぼるように読んでいて、
そこで得たものが新人の頃から、そして今でも役に立っています。
明日4月17日(火)は久留米での殺陣教室です。

アトラクションチーム武装 殺陣教室
福岡県久留米市にて18時~21時、
参加希望、お問い合わせは
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
アトラクションチーム武装
代表・内野 武
までお気軽にご連絡下さい♪

僕は自分を理屈派だと思っていて、
自分の対極にいるのが運動能力とセンスで勝負しているタイプ、
言うなれば「センス派」だと思っています。
センス派はすごい。
新しい技術でも「この動きはこうかな?」ってやってみたらすぐ出来たりする。
僕は「どういう理屈なのか」「どう動けばどうなるのか?」を突き詰めないと何も出来ない。
ただ、そんな理屈派にも長所があります。
それは「スランプが少ない」って事。
全部が理屈の上に成り立ってるから上手くいかない時の修正が容易なんです。
対してセンス派はそこが苦手。
今まで簡単に出来ていた事が何かのはずみで出来なくなるとその原因が、理由が分からない。
そういう場面を何度も見てきました。
どちらが良いとか悪いとかではなくて、
この2つのタイプしかないというワケでもなくて、
色んな人がいて、それぞれに合ったやり方、
それぞれの長所短所があるって話。
スポンサーサイト