2010-03-11(Thu)
多良木にて。ローカルヒーロー大集合(2)
現地に到着した武装一行。
メンバーは荷物を運び、代表は車を駐車場へ。
ちょっと距離のある駐車場から代表が戻ると、Enz代表のよっちぃ~さんが
プレにプレゼント(シャレじゃないよ)
を渡した後でした。
3月7日はプレの誕生日だったのです!
おめでとうプレ!
ありがとうよっちぃ~さん!
…でも、僕がいない間に終わってたんで寂しかったです…
ステージ裏には各チームが集まり、久しぶりに顔を合わせる面々とご挨拶。
今回のイベントの主役、多良木町を拠点に活動している、
GONGさん率いる『T-HACK』の皆さん。
同じく熊本が拠点の、
nassyさん率いる『FFF』の皆さん。
大分の、漫画先輩率いる『HAC』の皆さん。
よっちぃ~さん率いる『Enz』の皆さんは長崎から。
最も遠方の鹿児島(甑島)からは
『甑アクションクラブ』のアスカ代表とオリッチ。
錚々たるメンバー大集合です。
しかし、代表のせいでリハ不十分な我々は挨拶もそこそこに立ち回りや段取りの確認。

『リハーサルは一晩寝かせた方がいい』
というのは僕の持論ですが、
『寝かせる』
というのは
『何度も頭の中で反復しておく』
という事。
無為な時間を過ごせばいいワケではないんです。

年月を経た糠床は素晴らしい味を生みますが、放っておけば腐ってしまうのです。

今回は『寝かせた』メンバーと『放っておいた』メンバーがくっきり分かれている気がしていたので、代表はかなり不安だったのです。
段取りの確認をしてみると、やはりその差は歴然でした。

おまけに寝起きで頭も回ってない!
前回のブログで『車内でみんなが寝ていた』と書きましたが、本来ならここでショーに向けてリハの内容を『寝かせておく』べきなのです。
本番を完璧にやれたなら問題ないのですが、簡単なミスをしたり段取りを忘れたりした日にゃ
『そんなんでオマエよく寝てられたな?』
と思ってしまいます。
プロ意識の向上を切に願います。
不安な所を1つ1つチェックして喝を入れて行きたかったのですが、音響の打ち合わせ等もあって全ての面倒を見る事は出来ません。
後はメンバー各自の自覚が頼りです。
しかし今回はベテランMCのT・Tさんに打ち合わせを任せる事が出来たので、いつもよりは時間に余裕がありました。
プロの仕事が出来る人間がいると非常に楽です。
さて、そんなこんなで着替えの時間になりました。
僕らが着替え始めるのと同時ぐらいにイベントスタート。
まずはGONGさん&よっちぃ~さんが
『九州ヒーローネット』
のテーマソングを歌います。
それから1番手、『甑戦士ヴェルター』ショー。

僕らは着替えの途中だったのでステージ袖からしか観れませんでしたが、HACからの助っ人メンバーも加えてかなり豪華な感じ。
ヴェルターショーといえば
『アクロバティックなハイスピードアクション』
が特長ですが、それゆえに雨ですべるステージには苦労しているようでした。
続いては我らアトラクションチーム武装の
『忍者ライブショー さやか見参!』
の始まりです!
…でも長くなったので、一旦引っ張っておきます。
メンバーは荷物を運び、代表は車を駐車場へ。
ちょっと距離のある駐車場から代表が戻ると、Enz代表のよっちぃ~さんが
プレにプレゼント(シャレじゃないよ)
を渡した後でした。
3月7日はプレの誕生日だったのです!
おめでとうプレ!
ありがとうよっちぃ~さん!
…でも、僕がいない間に終わってたんで寂しかったです…
ステージ裏には各チームが集まり、久しぶりに顔を合わせる面々とご挨拶。
今回のイベントの主役、多良木町を拠点に活動している、
GONGさん率いる『T-HACK』の皆さん。
同じく熊本が拠点の、
nassyさん率いる『FFF』の皆さん。
大分の、漫画先輩率いる『HAC』の皆さん。
よっちぃ~さん率いる『Enz』の皆さんは長崎から。
最も遠方の鹿児島(甑島)からは
『甑アクションクラブ』のアスカ代表とオリッチ。
錚々たるメンバー大集合です。
しかし、代表のせいでリハ不十分な我々は挨拶もそこそこに立ち回りや段取りの確認。

『リハーサルは一晩寝かせた方がいい』
というのは僕の持論ですが、
『寝かせる』
というのは
『何度も頭の中で反復しておく』
という事。
無為な時間を過ごせばいいワケではないんです。

年月を経た糠床は素晴らしい味を生みますが、放っておけば腐ってしまうのです。

今回は『寝かせた』メンバーと『放っておいた』メンバーがくっきり分かれている気がしていたので、代表はかなり不安だったのです。
段取りの確認をしてみると、やはりその差は歴然でした。

おまけに寝起きで頭も回ってない!
前回のブログで『車内でみんなが寝ていた』と書きましたが、本来ならここでショーに向けてリハの内容を『寝かせておく』べきなのです。
本番を完璧にやれたなら問題ないのですが、簡単なミスをしたり段取りを忘れたりした日にゃ
『そんなんでオマエよく寝てられたな?』
と思ってしまいます。
プロ意識の向上を切に願います。
不安な所を1つ1つチェックして喝を入れて行きたかったのですが、音響の打ち合わせ等もあって全ての面倒を見る事は出来ません。
後はメンバー各自の自覚が頼りです。
しかし今回はベテランMCのT・Tさんに打ち合わせを任せる事が出来たので、いつもよりは時間に余裕がありました。
プロの仕事が出来る人間がいると非常に楽です。
さて、そんなこんなで着替えの時間になりました。
僕らが着替え始めるのと同時ぐらいにイベントスタート。
まずはGONGさん&よっちぃ~さんが
『九州ヒーローネット』
のテーマソングを歌います。
それから1番手、『甑戦士ヴェルター』ショー。

僕らは着替えの途中だったのでステージ袖からしか観れませんでしたが、HACからの助っ人メンバーも加えてかなり豪華な感じ。
ヴェルターショーといえば
『アクロバティックなハイスピードアクション』
が特長ですが、それゆえに雨ですべるステージには苦労しているようでした。
続いては我らアトラクションチーム武装の
『忍者ライブショー さやか見参!』
の始まりです!
…でも長くなったので、一旦引っ張っておきます。
スポンサーサイト