2017-04-10(Mon)
褒める
僕は後輩を全く褒めない男でした。
他人を認めてなかったのかもしれないし自分を認めてほしかったのかもしれない。
でも、「認めているから褒めなかった」ってのもあるような気がするんですよね。
後輩が頑張ってるのは分かってる、実力があるのも分かってる、
分かってるからこそ自分の中で当たり前になってしまって、「あえて言わなくてもいいか」ってなってしまっていた。
「俺はお前のいい所ちゃんと分かってるよ。だから別に言わなくてもいいだろ?」って思ってしまっていた。
「良い所は分かってるんだから、悪い所を指摘して直してあげた方がいいだろ?」と思ってダメ出しばかりしていた。
もちろんダメ出しは大切だし叱る事も大事。
でもそれだけを言ってたんじゃ後輩を『悪い』前提で見てるように思われても仕方ない。
良い所を褒めてあげて、悪い所を叱る事で『良い』前提で見てるんだと分かってもらえる。
『オマエはダメだ!悪い所を直せ!』
じゃなくて
『オマエは本当はすごく良いんだからここを直せばもっと良くなるぞ!』
と伝える事が必要なんだ、と気付いたのは30歳になってから。
そう気付いてからは自然に後輩達の良い所を見つけられるようになった。
心から褒めてあげられるようになった。
指導方針は人それぞれで正解はないと思うけど、自分にはこのやり方が合っているんだと思う。
明日4月11日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!

福岡県久留米市にて18時~21時、
未経験者大歓迎!参加者募集中です!!
お問い合わせ・お申し込みは
メール…busou_00@hotmail.co.jp
お電話…090-9479-0922
代表・内野まで

先週の久留米教室には初参加の女性が1名。
時々参加のケーヤさんも。
久留米教室はなかなか参加者が増えないのでこうして来て下さる方がいるととても嬉しいです♪
他人を認めてなかったのかもしれないし自分を認めてほしかったのかもしれない。
でも、「認めているから褒めなかった」ってのもあるような気がするんですよね。
後輩が頑張ってるのは分かってる、実力があるのも分かってる、
分かってるからこそ自分の中で当たり前になってしまって、「あえて言わなくてもいいか」ってなってしまっていた。
「俺はお前のいい所ちゃんと分かってるよ。だから別に言わなくてもいいだろ?」って思ってしまっていた。
「良い所は分かってるんだから、悪い所を指摘して直してあげた方がいいだろ?」と思ってダメ出しばかりしていた。
もちろんダメ出しは大切だし叱る事も大事。
でもそれだけを言ってたんじゃ後輩を『悪い』前提で見てるように思われても仕方ない。
良い所を褒めてあげて、悪い所を叱る事で『良い』前提で見てるんだと分かってもらえる。
『オマエはダメだ!悪い所を直せ!』
じゃなくて
『オマエは本当はすごく良いんだからここを直せばもっと良くなるぞ!』
と伝える事が必要なんだ、と気付いたのは30歳になってから。
そう気付いてからは自然に後輩達の良い所を見つけられるようになった。
心から褒めてあげられるようになった。
指導方針は人それぞれで正解はないと思うけど、自分にはこのやり方が合っているんだと思う。
明日4月11日(火)はアトラクションチーム武装の殺陣教室!

福岡県久留米市にて18時~21時、
未経験者大歓迎!参加者募集中です!!
お問い合わせ・お申し込みは
メール…busou_00@hotmail.co.jp
お電話…090-9479-0922
代表・内野まで

先週の久留米教室には初参加の女性が1名。
時々参加のケーヤさんも。
久留米教室はなかなか参加者が増えないのでこうして来て下さる方がいるととても嬉しいです♪
スポンサーサイト