2015-05-30(Sat)
学んで初めて分かる事
本日お昼からの殺陣教室は参加人数が少なく、
しかも初参加もいらっしゃる予定なので、基本練習を中心に進めたいと思っています。
基本練習というのは独学では限界があると思います。
僕がアクションに興味を持ったのは中学時代ですが、それからショーの世界に入るまでは完全に我流の独学で練習していました。
『イナズマン』(特撮ヒーロー番組)のビデオを観て二段蹴りに興味を持ち練習して、
『アクマイザー3』(特撮ヒーロー番組)のビデオを観て跳び後ろ回し蹴りに興味を持ち練習して、
『超人機メタルダー』(特撮ヒーロー番組)を観て受け身の練習をして、
『世界忍者戦ジライヤ』(特撮ヒーロー番組)を観て刀に興味を持ち、
『地球戦隊ファイブマン』(特撮ヒーロー番組)を観て旋風脚に興味を持ち練習しました。
やはり基礎を作っておかねばなるまいと、本を見ながら突きや蹴りの練習もしていました。
そうやって見よう見まねの我流で練習を続けていたのですが、高校卒業間際にショーチームに入ってアクションの基本を学んだ時は、
『なるほど~!』
と目から鱗が落ちるような事ばかりでした。
技のコツにしてもアクションとしての見せ方にしても、やはりプロのノウハウがあるんだと感じました。
今度は僕がそう思ってもらえる指導をしていかなくてはな、と考えています。
しかも初参加もいらっしゃる予定なので、基本練習を中心に進めたいと思っています。
基本練習というのは独学では限界があると思います。
僕がアクションに興味を持ったのは中学時代ですが、それからショーの世界に入るまでは完全に我流の独学で練習していました。
『イナズマン』(特撮ヒーロー番組)のビデオを観て二段蹴りに興味を持ち練習して、
『アクマイザー3』(特撮ヒーロー番組)のビデオを観て跳び後ろ回し蹴りに興味を持ち練習して、
『超人機メタルダー』(特撮ヒーロー番組)を観て受け身の練習をして、
『世界忍者戦ジライヤ』(特撮ヒーロー番組)を観て刀に興味を持ち、
『地球戦隊ファイブマン』(特撮ヒーロー番組)を観て旋風脚に興味を持ち練習しました。
やはり基礎を作っておかねばなるまいと、本を見ながら突きや蹴りの練習もしていました。
そうやって見よう見まねの我流で練習を続けていたのですが、高校卒業間際にショーチームに入ってアクションの基本を学んだ時は、
『なるほど~!』
と目から鱗が落ちるような事ばかりでした。
技のコツにしてもアクションとしての見せ方にしても、やはりプロのノウハウがあるんだと感じました。
今度は僕がそう思ってもらえる指導をしていかなくてはな、と考えています。
スポンサーサイト