2010-01-14(Thu)
アクションへの道(38)
前回は1992年夏のエピソードを書きましたが、今回は少し遡って、同年のゴールデンウィークのお話し。
TVのヒーロー番組はほとんどが一年間で終了します。
しかし、キャラクターショーというのは番組が終わってもまだ続くのです。
例えば現在放送されている●●●●ジャーにしても、番組終了後のゴールデンウィークぐらいは当たり前にショーをするのです。
…とまぁ、この説明のように、この年(1992)に僕らがやったのは前年の戦隊のショーでした。
この当時(今は知りませんが)、現役ヒーローを演じるのが1軍、年代落ちを演じるのが2軍みたいな風潮もあったように思いますが、僕は年間通してイエローを演ったという事もあり昨年の戦隊に愛着があったので素直に嬉しかったです。
ゴールデンウィークなどの連休では、同じメンバーが同じショーをやる事が多くなります。
内容やメンバーがコロコロ変わると、その都度リハーサルが必要になるので、現場数が多く忙しい時期には通しメンバーがいいのです。
連日メンバーが変わらない、という事はどういう事か?
気の合うメンバーなら連休中楽しくショーが出来ます。
気の合わないメンバーだったら…
毎日ピリピリイライラしてショーをしなければなりません。
かようにキャスティングというのは大切なものなのです。
…あ、言っておきますが、ここでの『楽しい』というのは、
『みんなで集まれて楽しいねぇ~♪』
なんて友達ノリではなく、みんなで1つのショーを完成させる為にグイグイ前に進める
『プロ集団としての楽しさ』
の事です。
念の為。
さて、ではこの時の僕らはどうだったのか?
天国か!?地獄か!?
生か死か!??(大袈裟)
~つづく~
TVのヒーロー番組はほとんどが一年間で終了します。
しかし、キャラクターショーというのは番組が終わってもまだ続くのです。
例えば現在放送されている●●●●ジャーにしても、番組終了後のゴールデンウィークぐらいは当たり前にショーをするのです。
…とまぁ、この説明のように、この年(1992)に僕らがやったのは前年の戦隊のショーでした。
この当時(今は知りませんが)、現役ヒーローを演じるのが1軍、年代落ちを演じるのが2軍みたいな風潮もあったように思いますが、僕は年間通してイエローを演ったという事もあり昨年の戦隊に愛着があったので素直に嬉しかったです。
ゴールデンウィークなどの連休では、同じメンバーが同じショーをやる事が多くなります。
内容やメンバーがコロコロ変わると、その都度リハーサルが必要になるので、現場数が多く忙しい時期には通しメンバーがいいのです。
連日メンバーが変わらない、という事はどういう事か?
気の合うメンバーなら連休中楽しくショーが出来ます。
気の合わないメンバーだったら…
毎日ピリピリイライラしてショーをしなければなりません。
かようにキャスティングというのは大切なものなのです。
…あ、言っておきますが、ここでの『楽しい』というのは、
『みんなで集まれて楽しいねぇ~♪』
なんて友達ノリではなく、みんなで1つのショーを完成させる為にグイグイ前に進める
『プロ集団としての楽しさ』
の事です。
念の為。
さて、ではこの時の僕らはどうだったのか?
天国か!?地獄か!?
生か死か!??(大袈裟)
~つづく~
スポンサーサイト