2014-08-02(Sat)
南へ行きそこなう
今日は鹿児島に行く予定だったんですよ、イベントのお手伝いで。
それが今朝、台風の影響で中止になってしまって…
まぁ「もしかしたら…」とも考えてたんでショックは少なかったですが残念ではありましたね。
そんなこんなで本日は衣裳製作したりこうしてブログ書いたりしてます。
せっかくなので木曜日の殺陣教室の報告でも。
7月31日、福岡(大橋)教室。
参加者はこんな感じ♪

ちょっと少なかったですね。
今回はほとんど刀を使わなかったですね。
最初の2時間は足技の基本で。
あ、今の所、技のクォリティーを上げる為ではなく、技を出せる身体作りを目指した基本練習をやってます。
ちょっと手技もやりましたけど、手技っていうか力の発し方と伝え方っていうか、そんなんでした。
後半は木刀を持ってちょろっと動いて(詳しく書こうと思ったけど何をやったか覚えてなかった)、ラストは立ち回り。
1対6。
まずは佐々木。

足捌きを意識してもらえるような段取りを付けてみました。

続いてナガフチさん。

ナガフチさんの良い所は、多少段取りと違っていても、敵を倒すつもりで動いてるから違和感が少ないって所ですね。
気迫は大切です。
段取りは慣れてきたら覚えますしね。

今回はカメラ位置を気にしながら動いてもらいました。
移動や立ち位置が重要になるのでますます足捌きに注意が必要になります。

カラミの皆さんも実はけっこう難しくて。

カラミが多い時は、『間』の取り方が大事です。
タイミングという『間』。
距離としての『間』。

不自然に見えないように、シン(主役)が気持ち良く動けるように、観客が観やすいように。
単品の技術だけでなく、そういった事を考えながら練習に臨んでもらいたいと思います♪

アトラクションチーム武装・殺陣教室
◆参加者募集中◆
月曜日…久留米 18:30~21:00
火曜日…久留米 18:00~21:00
水曜日…大牟田 17:00~19:00
木曜日…福岡(大橋) 19:00~22:30
刀を使った殺陣やヒーローアクション等を指導してます。
未経験者大歓迎。趣味の方からプロを目指す方まで。
お問い合わせは
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで

それが今朝、台風の影響で中止になってしまって…
まぁ「もしかしたら…」とも考えてたんでショックは少なかったですが残念ではありましたね。
そんなこんなで本日は衣裳製作したりこうしてブログ書いたりしてます。
せっかくなので木曜日の殺陣教室の報告でも。
7月31日、福岡(大橋)教室。
参加者はこんな感じ♪

ちょっと少なかったですね。
今回はほとんど刀を使わなかったですね。
最初の2時間は足技の基本で。
あ、今の所、技のクォリティーを上げる為ではなく、技を出せる身体作りを目指した基本練習をやってます。
ちょっと手技もやりましたけど、手技っていうか力の発し方と伝え方っていうか、そんなんでした。
後半は木刀を持ってちょろっと動いて(詳しく書こうと思ったけど何をやったか覚えてなかった)、ラストは立ち回り。
1対6。
まずは佐々木。

足捌きを意識してもらえるような段取りを付けてみました。

続いてナガフチさん。

ナガフチさんの良い所は、多少段取りと違っていても、敵を倒すつもりで動いてるから違和感が少ないって所ですね。
気迫は大切です。
段取りは慣れてきたら覚えますしね。

今回はカメラ位置を気にしながら動いてもらいました。
移動や立ち位置が重要になるのでますます足捌きに注意が必要になります。

カラミの皆さんも実はけっこう難しくて。

カラミが多い時は、『間』の取り方が大事です。
タイミングという『間』。
距離としての『間』。

不自然に見えないように、シン(主役)が気持ち良く動けるように、観客が観やすいように。
単品の技術だけでなく、そういった事を考えながら練習に臨んでもらいたいと思います♪

アトラクションチーム武装・殺陣教室
◆参加者募集中◆
月曜日…久留米 18:30~21:00
火曜日…久留米 18:00~21:00
水曜日…大牟田 17:00~19:00
木曜日…福岡(大橋) 19:00~22:30
刀を使った殺陣やヒーローアクション等を指導してます。
未経験者大歓迎。趣味の方からプロを目指す方まで。
お問い合わせは
busou_00@hotmail.co.jp
090-9479-0922
代表・内野まで

スポンサーサイト