2014-07-21(Mon)
さやか見参 in 南島原 (画像いっぱい)
そんなワケでショー当日。
『忍者ライブショー さやか見参!』のショーは9ヶ月ぶりです。
現場は2010年から毎年お世話になっている寺田保育園さん。
今年もよろしくお願いします♪
島原に入って、巨大龍馬像の前で記念撮影♪

こーゆー写真って何か嬉しい♪
いい時間に現地到着。
園長先生にご挨拶しようと園内に入ると…
ガラ~ン…
だ、誰もいない!?
何故だ!?
まさか日程を間違えたのか!?
おそるおそる電話してみると
『あ!園が引っ越しした事をお伝えしてなかったですね!!』
ギャフン!!
でも安心しました(笑)
新しい寺田保育園は…
広い!!

かなりビックリしてしまいました。
現地入りしたらまずステージ周りの設営や音響のセッティング、そして段取りの確認。
ショーをやる環境というのは現場現場で変わるので、柔軟に対応出来ないといけません。
ある程度落ち着いてから食事をいただきました。
ここでメンバー紹介。
山吹さやか役のまなみちゃん。
キャラクターショーの後輩です。

ヤイバの織田先生。
キャラクターショーの後輩でもありますが、今は殺陣教室のアシスタントをお願いしています。

下忍役の佐々木。
さやか役の経験もあるキャラクターショーの後輩です。

紅蓮丸(ぐれんまる)役は殺陣教室のウメモトさん。
今回初めて武装のショーに入っていただきました♪

司会のおねえさん、ナンシー。
キャラクターショー時代からの付き合いで、僕が全幅の信頼を寄せるMCです。

この緊張感がない人が武装代表。
幻龍イバラキ役の内野です。

説明を読んで分かる通り、ウメモトさん以外はキャラクターショー出身。
なのでショーはもちろん、設営やセッティング、撤去まで、ウメモトさんに指示を出しながらスムーズにやってくれます。
こういう所でもかなり助けられてます。
そんなこんなで20時前ぐらいからショースタート!
今回はストーリーを見せるのではなく、イベントとして盛り上がるような構成で臨んでみました。

ショー終了後には2010年以来初めてのグリーティング。
さやか大人気♪

山吹さやかは度々
『ピンクの忍者なんて忍ぶ気ねぇじゃん!』
と言われるのですが、
『本当に忍んじゃったら写真にも写らねぇじゃん!』
と、このヤイバを見て思いました(笑)

今回はヤイバも大人気で、ショー中ヤイバコールが!
敵ながらお見事…
ふん!
イバラキだってそこそこ人気あったも~んだ!
悔しくないよ~だ!!
大盛況でショーは終了。
寺田保育園の先生方、今年もありがとうございました!

福岡に帰り着いたのは日付が変わってから。
メンバーを送って久留米に着いたのが2時過ぎ。
織田先生は翌日のキャラクターショーの準備があるので帰宅しましたが、寝る時間なかっただろうなぁ~…
僕はコインランドリーで衣裳の洗濯。

終わったのは4時でした。
体力的には大変な事もありますが、こうして毎年呼んでいただけて、信頼出来るメンバーと楽しくショーが出来て、子供達がたくさんの応援を送ってくれるなんて、幸せ以外の何物でもありません。
ショーの後には毎回、『武装を立ち上げて良かった』と思います。
メンバーのみんな、お疲れ様でした!
本当にありがとうございました!!
『忍者ライブショー さやか見参!』のショーは9ヶ月ぶりです。
現場は2010年から毎年お世話になっている寺田保育園さん。
今年もよろしくお願いします♪
島原に入って、巨大龍馬像の前で記念撮影♪

こーゆー写真って何か嬉しい♪
いい時間に現地到着。
園長先生にご挨拶しようと園内に入ると…
ガラ~ン…
だ、誰もいない!?
何故だ!?
まさか日程を間違えたのか!?
おそるおそる電話してみると
『あ!園が引っ越しした事をお伝えしてなかったですね!!』
ギャフン!!
でも安心しました(笑)
新しい寺田保育園は…
広い!!

かなりビックリしてしまいました。
現地入りしたらまずステージ周りの設営や音響のセッティング、そして段取りの確認。
ショーをやる環境というのは現場現場で変わるので、柔軟に対応出来ないといけません。
ある程度落ち着いてから食事をいただきました。
ここでメンバー紹介。
山吹さやか役のまなみちゃん。
キャラクターショーの後輩です。

ヤイバの織田先生。
キャラクターショーの後輩でもありますが、今は殺陣教室のアシスタントをお願いしています。

下忍役の佐々木。
さやか役の経験もあるキャラクターショーの後輩です。

紅蓮丸(ぐれんまる)役は殺陣教室のウメモトさん。
今回初めて武装のショーに入っていただきました♪

司会のおねえさん、ナンシー。
キャラクターショー時代からの付き合いで、僕が全幅の信頼を寄せるMCです。

この緊張感がない人が武装代表。
幻龍イバラキ役の内野です。

説明を読んで分かる通り、ウメモトさん以外はキャラクターショー出身。
なのでショーはもちろん、設営やセッティング、撤去まで、ウメモトさんに指示を出しながらスムーズにやってくれます。
こういう所でもかなり助けられてます。
そんなこんなで20時前ぐらいからショースタート!
今回はストーリーを見せるのではなく、イベントとして盛り上がるような構成で臨んでみました。

ショー終了後には2010年以来初めてのグリーティング。
さやか大人気♪

山吹さやかは度々
『ピンクの忍者なんて忍ぶ気ねぇじゃん!』
と言われるのですが、
『本当に忍んじゃったら写真にも写らねぇじゃん!』
と、このヤイバを見て思いました(笑)

今回はヤイバも大人気で、ショー中ヤイバコールが!
敵ながらお見事…
ふん!
イバラキだってそこそこ人気あったも~んだ!
悔しくないよ~だ!!
大盛況でショーは終了。
寺田保育園の先生方、今年もありがとうございました!

福岡に帰り着いたのは日付が変わってから。
メンバーを送って久留米に着いたのが2時過ぎ。
織田先生は翌日のキャラクターショーの準備があるので帰宅しましたが、寝る時間なかっただろうなぁ~…
僕はコインランドリーで衣裳の洗濯。

終わったのは4時でした。
体力的には大変な事もありますが、こうして毎年呼んでいただけて、信頼出来るメンバーと楽しくショーが出来て、子供達がたくさんの応援を送ってくれるなんて、幸せ以外の何物でもありません。
ショーの後には毎回、『武装を立ち上げて良かった』と思います。
メンバーのみんな、お疲れ様でした!
本当にありがとうございました!!
スポンサーサイト