2014-07-13(Sun)
着ぐるみ講座、無事終了!
ずーっと告知してきた『着ぐるみ講座』、皆様のご協力のおかげで無事に開催出来ました♪
その報告…の前に…
まずは7月11日(金)、モデルユニット・Bijouさんのレッスンでした。

これからのイベント出演などを控え、今は無理をしてでもパフォーマンスのクォリティーを上げなければいけない状況。
なので、けっこう細かい所まで指導しているつもりです。
後はBijouさんの努力次第ですね♪
さて、翌12日(土)。
織田先生の車に乗せてもらって、着ぐるみ講座の準備の為に午前中からこんな場所へ。

ちょっと休憩して朝ごはん食べました。
それから大橋へ移動。
着ぐるみ講座の前に殺陣教室です。
今回はこんな感じで。

基本で木刀を振った後は手技と足技の基本練習。
そして最後は素手の立ち回りをやりました。
12日の立ち回り動画→コチラ
夕方からはいよいよ着ぐるみ講座スタート♪

参加者は着ぐるみ未経験者ばかり。
最初は衣裳の着脱から説明しました。

着ぐるみの着脱は自分1人で出来ない事が多いので、スタッフの手伝いが重要になります。
今回の着ぐるみ講座はアクターの技術はもちろん、アテンド(スタッフ)としての仕事も説明するという趣旨だったので、着替えの手伝いも覚えてもらいました。

初めて着ぐるみに入って、『大きく動く』という事の難しさを皆さん感じてくれたみたいです。
練習風景→コチラ
他にも着ぐるみで『歌う演技』をしてみたり、子供達にもみくちゃにされながらアテンドの誘導で移動したり、という実践的かつマニアックなメニューが目白押し。
アテンド・着ぐるみ組 vs 子供達→コチラ
他にも写真撮影会の練習など色々とやってみました。
皆さん楽しんで下さったみたいで良かったです。

終了後はお馴染みリンガーハットへ。
参加して下さった皆さんに本当に感謝です。
お疲れ様でした!!
その報告…の前に…
まずは7月11日(金)、モデルユニット・Bijouさんのレッスンでした。

これからのイベント出演などを控え、今は無理をしてでもパフォーマンスのクォリティーを上げなければいけない状況。
なので、けっこう細かい所まで指導しているつもりです。
後はBijouさんの努力次第ですね♪
さて、翌12日(土)。
織田先生の車に乗せてもらって、着ぐるみ講座の準備の為に午前中からこんな場所へ。

ちょっと休憩して朝ごはん食べました。
それから大橋へ移動。
着ぐるみ講座の前に殺陣教室です。
今回はこんな感じで。

基本で木刀を振った後は手技と足技の基本練習。
そして最後は素手の立ち回りをやりました。
12日の立ち回り動画→コチラ
夕方からはいよいよ着ぐるみ講座スタート♪

参加者は着ぐるみ未経験者ばかり。
最初は衣裳の着脱から説明しました。

着ぐるみの着脱は自分1人で出来ない事が多いので、スタッフの手伝いが重要になります。
今回の着ぐるみ講座はアクターの技術はもちろん、アテンド(スタッフ)としての仕事も説明するという趣旨だったので、着替えの手伝いも覚えてもらいました。

初めて着ぐるみに入って、『大きく動く』という事の難しさを皆さん感じてくれたみたいです。
練習風景→コチラ
他にも着ぐるみで『歌う演技』をしてみたり、子供達にもみくちゃにされながらアテンドの誘導で移動したり、という実践的かつマニアックなメニューが目白押し。
アテンド・着ぐるみ組 vs 子供達→コチラ
他にも写真撮影会の練習など色々とやってみました。
皆さん楽しんで下さったみたいで良かったです。

終了後はお馴染みリンガーハットへ。
参加して下さった皆さんに本当に感謝です。
お疲れ様でした!!

スポンサーサイト