2013-10-25(Fri)
24日の福岡教室
24日は福岡での殺陣教室でした。
今回は初参加が2名。
格闘技経験者の男性と未来の女優さんが参加してくれました♪
さて最近は最初から2班体制でスタートしております。
リエさんがお仕事の都合で19時~20時の1時間しか参加出来ないので、代表とリエさんは準備運動無しで練習スタート。
他のメンバーは織田先生の指導で準備運動から。
リエさんは本人のリクエストでフットワークを意識したメニューを進めています。
ちなみに僕は「上半身と下半身は別の生き物」という風に教えています。
殺陣においては、攻撃や防御の担当が上半身、それを適した場所に移動させてくれるのが下半身、というような考え方ですね(蹴りなんか使う場合もありますが)。
なので、「上半身を意識しすぎて下半身が疎かになる」とかその逆とかはあるべきでないと思っています。
そういった説明をしながら進めてる間、織田先生の班は準備運動を終え手技足技へ。

そうこうしている内に20時になって、リエさんはお仕事へ。
ここで一旦集合写真。

初参加のAさんは女優業の妨げにならないようにモザイクです♪
さてここからは、レギュラーメンバーと初参加メンバーの2班体制。
レギュラーメンバーを織田先生にお任せして代表は初参加のお2人を。
レギュラーメンバーは木刀を持って合わせや受けを、初参加組は刀の振り方から素振り、合わせや受けまで。
最近はレギュラーの皆さんも慣れてきて惰性で動いてしまう事もあるので、真剣勝負の緊迫感を感じてもらおうと『ミュータントタートルズ』というメニューを作ってみました。
それが

これです!!

これです!!
要するに目隠しをして立ち回りをやるワケです。
これはいい練習だなぁと思ってます。
ちなみにミュータントタートルズに緑のハチマキのキャラはいません(体色が緑ですもんね)。
ここで21時になりAさんが帰られるという事で2回目の記念撮影。
ここでユリさんが参加してます♪

ここからは立ち回りっぽい練習をスタート。

短くて簡単な手(段取り)なんですが、体重移動や足運びなどをスムーズにやるには経験が必要です。

皆さん上手くやれるんですが、不安感が強いと失敗しちゃうみたいです。
緊張感は大事ですが不安感は演技に出てしまうので、早く不安を少なく出来るように練習を重ねたいですね。

今回はTHE 虎舞竜の『ロード』で盛り上がったり、代表が袴を踏んでコケたりと、非常に賑やかで和やかな雰囲気の教室となりました♪
最後に告知です▼

今回は初参加が2名。
格闘技経験者の男性と未来の女優さんが参加してくれました♪
さて最近は最初から2班体制でスタートしております。
リエさんがお仕事の都合で19時~20時の1時間しか参加出来ないので、代表とリエさんは準備運動無しで練習スタート。
他のメンバーは織田先生の指導で準備運動から。
リエさんは本人のリクエストでフットワークを意識したメニューを進めています。
ちなみに僕は「上半身と下半身は別の生き物」という風に教えています。
殺陣においては、攻撃や防御の担当が上半身、それを適した場所に移動させてくれるのが下半身、というような考え方ですね(蹴りなんか使う場合もありますが)。
なので、「上半身を意識しすぎて下半身が疎かになる」とかその逆とかはあるべきでないと思っています。
そういった説明をしながら進めてる間、織田先生の班は準備運動を終え手技足技へ。

そうこうしている内に20時になって、リエさんはお仕事へ。
ここで一旦集合写真。

初参加のAさんは女優業の妨げにならないようにモザイクです♪
さてここからは、レギュラーメンバーと初参加メンバーの2班体制。
レギュラーメンバーを織田先生にお任せして代表は初参加のお2人を。
レギュラーメンバーは木刀を持って合わせや受けを、初参加組は刀の振り方から素振り、合わせや受けまで。
最近はレギュラーの皆さんも慣れてきて惰性で動いてしまう事もあるので、真剣勝負の緊迫感を感じてもらおうと『ミュータントタートルズ』というメニューを作ってみました。
それが

これです!!

これです!!
要するに目隠しをして立ち回りをやるワケです。
これはいい練習だなぁと思ってます。
ちなみにミュータントタートルズに緑のハチマキのキャラはいません(体色が緑ですもんね)。
ここで21時になりAさんが帰られるという事で2回目の記念撮影。
ここでユリさんが参加してます♪

ここからは立ち回りっぽい練習をスタート。

短くて簡単な手(段取り)なんですが、体重移動や足運びなどをスムーズにやるには経験が必要です。

皆さん上手くやれるんですが、不安感が強いと失敗しちゃうみたいです。
緊張感は大事ですが不安感は演技に出てしまうので、早く不安を少なく出来るように練習を重ねたいですね。

今回はTHE 虎舞竜の『ロード』で盛り上がったり、代表が袴を踏んでコケたりと、非常に賑やかで和やかな雰囲気の教室となりました♪
最後に告知です▼

スポンサーサイト