2013-09-20(Fri)
9月19日の殺陣教室は…
毎週木曜日の殺陣教室。
この日の参加はみやぢーさん、ユリさん、ロッキーさん。

久しぶりに少ないなーと思ったけど、よく考えたら最初の頃はマンツーマンとか代表1人ぼっちとかがほとんどだったワケで、
3人で少ないとは僕も贅沢になったもんだなーと(笑)
でも正直、10人以上集められるようにしたいんですよね。
まぁそれは今後への野望として。
この日は木刀での素振りからスタート。
真っ向とか袈裟とか色々やってたら結局300回近く振ってました。
でも皆さん平然としてるんですよ!すごい!
それから山々とかやりまして、
あんまり木刀ばっかり振っててもキツいので、パンチの練習に切り替えました。
実際に『殴る』感触を知ってもらう為にミット打ちをやってもらいました。
日常生活では(女性は特に)殴ったり殴られたりの経験はないでしょうからね。
感触を知っておくだけでも殺陣のリアルさが変わるってもんです。
その後はパンチ繋がりで中国武術風の突きを練習。
『格闘技を習いに来てんじゃねーんだぞ!』と思われるかもしれませんが、あくまで体重移動や力の伝達を学ぶ為のメニューです。
これは皆さん苦労してましたねぇ♪
それから剣殺陣。
今回は絡みのタイミングを知ってもらおうと、普段よりテンポの早い手を付けてみました。

でも流石に皆さん慣れたもんでしたね♪
微妙な修正にもすぐに対応出来てました。

最後は蹴り…というか、蹴り風のエクササイズ、というか…
ちゃんとした蹴りを出す前段階として蹴りの動きに慣れておこうみたいなメニューで締めでした。
生徒さんが上達すると我が事のように嬉しいもんですね。
皆さん今週もお疲れ様でした!
この日の参加はみやぢーさん、ユリさん、ロッキーさん。

久しぶりに少ないなーと思ったけど、よく考えたら最初の頃はマンツーマンとか代表1人ぼっちとかがほとんどだったワケで、
3人で少ないとは僕も贅沢になったもんだなーと(笑)
でも正直、10人以上集められるようにしたいんですよね。
まぁそれは今後への野望として。
この日は木刀での素振りからスタート。
真っ向とか袈裟とか色々やってたら結局300回近く振ってました。
でも皆さん平然としてるんですよ!すごい!
それから山々とかやりまして、
あんまり木刀ばっかり振っててもキツいので、パンチの練習に切り替えました。
実際に『殴る』感触を知ってもらう為にミット打ちをやってもらいました。
日常生活では(女性は特に)殴ったり殴られたりの経験はないでしょうからね。
感触を知っておくだけでも殺陣のリアルさが変わるってもんです。
その後はパンチ繋がりで中国武術風の突きを練習。
『格闘技を習いに来てんじゃねーんだぞ!』と思われるかもしれませんが、あくまで体重移動や力の伝達を学ぶ為のメニューです。
これは皆さん苦労してましたねぇ♪
それから剣殺陣。
今回は絡みのタイミングを知ってもらおうと、普段よりテンポの早い手を付けてみました。

でも流石に皆さん慣れたもんでしたね♪
微妙な修正にもすぐに対応出来てました。

最後は蹴り…というか、蹴り風のエクササイズ、というか…
ちゃんとした蹴りを出す前段階として蹴りの動きに慣れておこうみたいなメニューで締めでした。
生徒さんが上達すると我が事のように嬉しいもんですね。
皆さん今週もお疲れ様でした!
スポンサーサイト