2013-09-11(Wed)
運動が苦手な方にこそ
9月9日は久留米での殺陣教室でした。
福岡教室に比べると、まだ全然参加人数が少ない久留米教室。
この日はリョウタロウとマンツーマンになってしまいました。
先生の力不足でごめんな、リョウタロウ。
この日は剣殺陣→摺り足、素振り、型、受け、アクション→正拳突き、手刀、殴り、リアクション、山々のよけ方を練習して、最後にヒーローっぽく立ち回りをやってみました。

こうやって『殺陣をやりたい!』と思って来てくれる方がいる事、
それが僕の、教室を続ける力になっています。
役者さん、または役者志望の方とか、
スーツアクター目指してる方とか、
最近だとコスプレでパフォーマンスをする方だとか、
ヒーロー物が好きな方、時代劇が好きな方、等々…
色んな方が色んな目的で殺陣を学ばれてると思うのですが、僕は
『やってみたいけど気後れして出来ない』
って方の為に教室を始めたいと思いました。
『やってみたいけど…運動神経が悪いから駄目ですよね…?』
こんなお問い合わせをよくいただきます。
『趣味として楽しくやりたい…なんて軽い気持ちじゃ迷惑ですよね?』
これもよく訊かれます。
この気持ち、よく分かります。
だって僕もそう思っていたから。
僕は運動神経かなり悪いです。それは今でもそうなんです。
中学時代、
『テレビのヒーロー番組のスタントマンになりたい!でも運動神経悪いから無理だ!でもやってみたい!』
『…デパートの屋上のショーだったらやらせてもらえるかも…』
なんて消極的な考えに至り、18歳でキャラクターショーの世界に飛び込みました。
やってみて、やっぱり運動が苦手な事で苦労しましたし、同じ苦労をしている人達もたくさん見てきました。
しかし、5年、10年と続ける中で思ったんです。
(あれ?運動神経が悪いメンバーが苦労してるのって、もしかしたら指導の仕方が間違ってるからじゃないの?)
って。
当時ご指導下さってた皆さん、ごめんなさいね。
でもそうなんですよ。
思い返してみると、ほとんどの方が『運動センスがある人向け』の指導をしてたんです。
運動センスがある人って、教えてもらったら『何となく』コツを掴めちゃう。
だから『あーしろ、こーしろ』って言うだけである程度出来るようになっちゃう。
対して運動神経が悪い(と言われてる)人って、それだけじゃ出来ないんです。
『あれはあーで、あーするとあーなるからあーしろ』
って教えてくれないと理解出来ないんです。
『これがこーなってて、こーしないとこーならないからこーしろ』
って修正してくれないと自分がどうなってるのか分からないんです。
でもこんな手間のかかる教え方は誰もしてくれなかった(多分出来なかった)。
あーしろこーしろと言われて出来なければ『やる気がない』『練習が足りない』『アクションに向いてない』等と切り捨てられかねない環境でした。
でも、やり方は絶対ある。
最終的には運動神経が良い人に勝てないかもだけど、それでもある程度は動けるようになる。
だってこの、運動神経最低レベルの僕が、20数年何とかやってこれたんだもん。
だから僕は、『自分だったらどう教えて欲しかったか』を基準に指導するように
しています。
そんななんで、コンプレックスで気後れしてる人にこそアトラクションチーム武装の殺陣教室に来てほしいと思います。
『運動神経なんてどうとでもなりますよ♪』
ってスタンスでお待ちしてます。
楽しく、気楽に、でも真剣に練習してみませんか?
▼福岡教室。多い時はこのぐらい。

▼久留米教室。多い時はこのぐらい。

アトラクションチーム武装 HP
http://busow.manjushage.com/
福岡教室に比べると、まだ全然参加人数が少ない久留米教室。
この日はリョウタロウとマンツーマンになってしまいました。
先生の力不足でごめんな、リョウタロウ。
この日は剣殺陣→摺り足、素振り、型、受け、アクション→正拳突き、手刀、殴り、リアクション、山々のよけ方を練習して、最後にヒーローっぽく立ち回りをやってみました。

こうやって『殺陣をやりたい!』と思って来てくれる方がいる事、
それが僕の、教室を続ける力になっています。
役者さん、または役者志望の方とか、
スーツアクター目指してる方とか、
最近だとコスプレでパフォーマンスをする方だとか、
ヒーロー物が好きな方、時代劇が好きな方、等々…
色んな方が色んな目的で殺陣を学ばれてると思うのですが、僕は
『やってみたいけど気後れして出来ない』
って方の為に教室を始めたいと思いました。
『やってみたいけど…運動神経が悪いから駄目ですよね…?』
こんなお問い合わせをよくいただきます。
『趣味として楽しくやりたい…なんて軽い気持ちじゃ迷惑ですよね?』
これもよく訊かれます。
この気持ち、よく分かります。
だって僕もそう思っていたから。
僕は運動神経かなり悪いです。それは今でもそうなんです。
中学時代、
『テレビのヒーロー番組のスタントマンになりたい!でも運動神経悪いから無理だ!でもやってみたい!』
『…デパートの屋上のショーだったらやらせてもらえるかも…』
なんて消極的な考えに至り、18歳でキャラクターショーの世界に飛び込みました。
やってみて、やっぱり運動が苦手な事で苦労しましたし、同じ苦労をしている人達もたくさん見てきました。
しかし、5年、10年と続ける中で思ったんです。
(あれ?運動神経が悪いメンバーが苦労してるのって、もしかしたら指導の仕方が間違ってるからじゃないの?)
って。
当時ご指導下さってた皆さん、ごめんなさいね。
でもそうなんですよ。
思い返してみると、ほとんどの方が『運動センスがある人向け』の指導をしてたんです。
運動センスがある人って、教えてもらったら『何となく』コツを掴めちゃう。
だから『あーしろ、こーしろ』って言うだけである程度出来るようになっちゃう。
対して運動神経が悪い(と言われてる)人って、それだけじゃ出来ないんです。
『あれはあーで、あーするとあーなるからあーしろ』
って教えてくれないと理解出来ないんです。
『これがこーなってて、こーしないとこーならないからこーしろ』
って修正してくれないと自分がどうなってるのか分からないんです。
でもこんな手間のかかる教え方は誰もしてくれなかった(多分出来なかった)。
あーしろこーしろと言われて出来なければ『やる気がない』『練習が足りない』『アクションに向いてない』等と切り捨てられかねない環境でした。
でも、やり方は絶対ある。
最終的には運動神経が良い人に勝てないかもだけど、それでもある程度は動けるようになる。
だってこの、運動神経最低レベルの僕が、20数年何とかやってこれたんだもん。
だから僕は、『自分だったらどう教えて欲しかったか』を基準に指導するように
しています。
そんななんで、コンプレックスで気後れしてる人にこそアトラクションチーム武装の殺陣教室に来てほしいと思います。
『運動神経なんてどうとでもなりますよ♪』
ってスタンスでお待ちしてます。
楽しく、気楽に、でも真剣に練習してみませんか?
▼福岡教室。多い時はこのぐらい。

▼久留米教室。多い時はこのぐらい。

アトラクションチーム武装 HP
http://busow.manjushage.com/
スポンサーサイト