2013-08-23(Fri)
8月22日、福岡での殺陣教室~♪
ちゅーワケで、木曜恒例の福岡教室。
最初は摺り足とか素振りをやりまして…
後半は立ち回り三昧!

先週スギさんが考えてくれた立ち回りを代表がアレンジしまして…

スギさん本人が他の方の動きを見て研究していたり…

今回(というか最近)のテーマは『動きの中にある意味』。

ただ単に決められた動きをこなすだけでなく、そこにある
『何故この動きをやっているのか』
『どんな感情で動いているのか』
を考えなくちゃいけない、って事ですね。
それが「動き」と「立ち回り」の分かれ道になるんじゃないでしょうか。
立ち回りの後は音楽に合わせての型。
久しぶり(半年ぐらい?)のロッキーさんは初挑戦なので形と順序を覚えてもらいまして…

テンパってるからかな?
後ろ足の膝が曲がって踵が浮いちゃってますよ!
慣れてるメンバーは更に難易度が上がって大変そうでした。

でも、アザを作りながらも受け身の練習に励む皆さんに、代表は感動を覚えてますよ!!
ラストのメニューでみんなぐったり…

でも、最後のカラ元気でテンションUP!!

皆さん今週もお疲れ様でした!!
最初は摺り足とか素振りをやりまして…
後半は立ち回り三昧!

先週スギさんが考えてくれた立ち回りを代表がアレンジしまして…

スギさん本人が他の方の動きを見て研究していたり…

今回(というか最近)のテーマは『動きの中にある意味』。

ただ単に決められた動きをこなすだけでなく、そこにある
『何故この動きをやっているのか』
『どんな感情で動いているのか』
を考えなくちゃいけない、って事ですね。
それが「動き」と「立ち回り」の分かれ道になるんじゃないでしょうか。
立ち回りの後は音楽に合わせての型。
久しぶり(半年ぐらい?)のロッキーさんは初挑戦なので形と順序を覚えてもらいまして…

テンパってるからかな?
後ろ足の膝が曲がって踵が浮いちゃってますよ!
慣れてるメンバーは更に難易度が上がって大変そうでした。

でも、アザを作りながらも受け身の練習に励む皆さんに、代表は感動を覚えてますよ!!
ラストのメニューでみんなぐったり…

でも、最後のカラ元気でテンションUP!!

皆さん今週もお疲れ様でした!!
スポンサーサイト